• asobi badge

これはヤバい…! 天才音楽家が作る「美しすぎる楽曲」たち

平成から生まれた魅力的な音楽とは?

中毒性のある、不思議な音楽を作る作曲家がいる。

「とても美しい傑作ですね」

YouTubeでこの動画を見る

youtube.com

▲「karma」

「自分のアンテナの性能の低さを痛感してます、これ程のアイドルが居たとは」

YouTubeでこの動画を見る

youtube.com

▲「lost AGE」

あるレコード会社の社員はこう話す。

「自分のレーベル以外のアーティストですごいと思うのは、Maison book girl」

「特にプロデューサーのサクライケンタさんの曲は、聴いたことのないような音楽。今どき、こんなオリジナリティのある曲を作れる人はいない。うらやましいですね」

一方で、彼の曲を初めて聴いた人は、こうも言う。「リズムが変、ノリづらい」「世界観が独特すぎてよくわからない」

YouTubeでこの動画を見る

youtube.com

▲「bath room」

サクライが音楽ファンの間で評価されるようになったきっかけは、かつてプロデュースしていたアイドルプロジェクト「いずこねこ」だ。

その言葉通り、いずこねこはインディーズでありながら、ソロアイドルとしてトップクラスの人気を獲得。

YouTubeでこの動画を見る

youtube.com

▲「BluE」

注目のソロアイドルとして、音楽誌やメディアに取り上げられるほどだった。

サクライが描く、暗く救いのない鬱々とした世界観と、現代を感じさせるポップな音楽性。

そして、それを麻里が明るく歌い上げるギャップは、当時から高く評価されていたのだ。

だが、その栄光は長くは続かなかった。人気絶頂の中、サクライのうつ病が悪化。2014年8月、いずこねこは突然幕を閉じた。

そんなサクライがうつ病を克服し、新たにはじめたのが、Maison book girlだ。

同曲のYouTubeのコメント欄には、これまで以上に賞賛の声が上がっている。

YouTubeでこの動画を見る

youtube.com

「なんとも言えない感情の波に飲み込まれている。ここまで恐ろしいと思った曲はそうそうない。すごいじゃなくて、おそろしい。脳内で処理が追いつかない。凄みを恐怖と感じさせる」

いったい、そんなMaison book girlの根源にあるものは何なのか。サクライは少し考え、こう語った。

「音楽的なことを言えば、クラシックとポップスを混ぜて、聴きやすいように調整することで成立させています」

そんなMaison book girlの楽曲は、Apple MusicSpotifyなどのサブスクリプションでも配信中だ。

🍉_🏕️_🌴_🍧_🌊_🍉_🏕️_🌴_🍧

なにが「遊び」なのかは、人それぞれ。ゲームをしたり、写真を撮ったり、どこかへ出かけたり。つまらないと感じることでも、ある人の視点を通すと、楽しくなって、それが「遊び」に変化することもある。「遊び」には、限界がないのです。BuzzFeed Japanは、人それぞれの「遊び」を紹介し、平成最後の夏を思いきり楽しむ!