※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
昨年、各所でめちゃめちゃ話題になった商品。すっかり乗り遅れてしまいましたが、便利すぎたので紹介させてください。
それがこの「おひとりさま用 超高速弁当箱炊飯器」6480円。

お弁当箱でありながら、最大1合のお米を15分程度で炊いてくれる優れ物。リモートワークやお家時間との相性も抜群で、SNSやテレビなどでも大きな話題になりました。
使い方はめちゃくちゃ簡単。
①お米と水を入れます

極力手間を減らすなら無洗米がおすすめ。お水に浸しておくだけで済みます。
②スイッチを入れて15分前後待ちます

今回は0.5合。水やお米の量によって多少差はありますが、だいたい13分から15分くらい。1合で20分前後でした。
蒸気や音はほとんどありません(よーく聞くと微妙にグツグツ鳴ってるくらい)。
③蓋を開けます。ふっくらご飯が炊けています。

美味しいご飯の出来上がり。普通の炊飯器同様、炊けた後に10分程度蒸らした方がふっくらする。
最近のお昼はほぼ毎日炊いてます。

ひとり暮らしの初期はたくさん炊いて、冷凍保存して……ということをやっていたのですが、だんだんめんどくさくなって炊かなくなった。
これみたいに1回で食べきれる量をサクッと炊けるのはマジで助かる。洗い物もこの弁当箱を洗うだけなのですごく楽。
何より炊きたてのご飯が美味すぎる。
ルーをかければカレーになるし、

めんつゆと具材をちょちょいと入れると、当然炊き込みご飯もできちゃう。

電源とお米と水があればどこでも炊けるから、職場とか外にも持って行ける。

Amazonだと色によって値段が違いますが、一番安くて6480円。
存在を知った当時はちょっと高いなぁと思っていましたが、正直、もっと早く買えばよかったと後悔しています。迷っているなら買う価値あり。
便利さ ★★★★★
使い心地 ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
もう少し低価格がよければ、2711円の電子レンジで炊ける弁当箱もおすすめ。

500Wで8分加熱するだけで炊けてしまう弁当箱。断熱技術に定評のあるサーモスが作ってるだけあり、保湿機能がすごい。3時間くらい経っても温かさが残るほどです。
便利さ ★★★★☆
使い心地 ★★★★☆
コスパ ★★★★★
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。