産後の搾乳に悩む女性芸人に密着。夫は事情を知らず家事もせず…どう解決する?

    3月9日に放送された『女性の明日が楽になる!あしたのラク子さん』(ABCテレビ)は、産後に胸が張ってしまう女性の悩みに密着した。

    出産後に胸がパンッパンに張り、「とにかく痛いんですよ!」と苦しむあの女性芸人。

    定期的に搾乳する必要があるが、家事や仕事をしながらの搾乳は大変で、その間は手が離せず何もできないのが問題だ。

    夫は妻の悩みに全く気付かず、家事を手伝うことなくスマホを触り夫婦は険悪なムードに……!? 3月9日に放送された『女性の明日が楽になる!あしたのラク子さん』(ABCテレビ)は、そんな悩みに密着した。

    会場で女性向けテクノロジー製品を展示している様子。
    赤ちゃんを抱っこしている人と木製のベビーベッドがある部屋。

    搾乳で悩む女性芸人は、お笑いコンビ・たんぽぽの白鳥久美子。2023年10月に第2子を出産した彼女は、第1子の時に比べて母乳が出るようになり、「放っておくと(胸が)熱を持って……」「とにかく痛いんですよ!」と悩んでいた。

    母乳が出過ぎて胸が張るために搾乳しなければならないが、その作業はとにかく大変らしい。「子どもが寝ちゃっている時とか、夜中で『今起こして飲ませるのはなぁ』といった授乳のタイミングが合わないときは自分でオムツに(母乳を)手で出して寝るとか……」と、白鳥は苦労を語った。

    家族がリビングで笑顔。赤ちゃんを抱っこする女性と話す男性。テキスト「気持ちいでしょんなんてね!」
    テレビ画面に複数の人が映っており、中央のテキストには「便利なのはよかアイテムない!」と表示されています。

    この苦労について、夫でお笑いタレントのチェリー吉武は、「すみません、まったく……うといんだなぁ、僕は」「(その苦労に)気付いてないですね」とまさかの発言! しかも白鳥の話では、彼は子どもが夜泣きしても起きないという。

    チェリー吉武が我が子をあやす場面は一応あったが、授乳するために家事を中断した白鳥の代わりをすることはなかった。その様子を見て白鳥は思わず、「なんでずーっと座ってんのかな。なんかさ~!」と不満を口にする。  

    籐のバスケットに布と化粧品が入っており、背景に緑の葉があります。

    そんな白鳥は、最新アイテム「電動搾乳器ハンズフリー」に頼ることに。

    その名の通り、両手が空いたまま自動で搾乳できる優れモノで、1台の搾乳時間は片胸約10分と早く、軽くてコンパクトでコードレスな点もポイントだ。さっそく白鳥は、リモート打ち合わせ中や、家事をしながら、そして深夜に胸の張りの痛みで起きた際に電動搾乳器を使った。  

    パソコン作業中の女性と画面内の男性。

    白鳥のストレスが軽減して生活が良くなるとともに、チェリー吉武にも変化が起きた。なんと、彼は自ら夜中に起きて子どもに搾乳したミルクを飲ませ、あとからやってきた白鳥に「寝ていて大丈夫」と気遣えるようになったのだ。

    さらにチェリー吉武は、白鳥に電動搾乳器をもう1台プレゼントした。  

    画像内のテキスト「ミルクをあげてくれるかな?」と赤ちゃんにミルクをあげる男性。

    電動搾乳器のお試し生活を終えた白鳥は、「すごくラクになりました。搾乳しながら料理を作ったり、洗濯物を畳んだり、子どもの相手とかをできたので」とニッコリ。

    さらには、「まさか、ここ(=夫婦)の関係も良くなるとは思っていなかったので、それもありがたかったですね」と晴れやかな表情で語った。チェリー吉武も笑顔で、この体験で気持ちを入れ替えたようだった。  

    テレビ番組からのスクリーンショット。女性が話していて、画面の上部にはテキスト「すごくラクになりました!」が表示されています。

    電動搾乳器を体験した白鳥に密着した様子は、3月9日に放送された特番『女性の明日が楽になる!あしたのラク子さん』で紹介された(動画配信サービスTVerで無料配信中)。

    同番組は、ゲストたちが女性のさまざまな悩みについてトークし、最新フェムテックアイテム(女性の健康上の問題をテクノロジーで解決するアイテムのこと)を紹介するというもの。

    SKE48の元メンバー・須田亜香里が体験した最新吸水ショーツ、ぺこぱの松陰寺太勇や極楽とんぼ・加藤浩次たちが生理痛体験をした様子にも注目だ。  

    👉TVerで見る

    ※本記事は朝日放送テレビ株式会社が運営する『ABCマガジン』の記事を再構成して配信しています。