「ポケモンGO」の日本公開を前に、内閣サイバーセキュリティーセンター(NISC)が20日、注意喚起のビラを公開しました。
ni( ^s^)c < 「#ポケモンGO」に関する「おねがい」の修正版をお送りします。https://t.co/TiZK2cQ48S に印刷用PDFが間もなく掲載されます。本チラシは改変しない範囲で、印刷配布自由です。
文字が多い……
Twitterでは「やるな。NISC」と肯定的な意見がある一方、「ルビが振ってあると、学校でも配布できる」「文字が多い」という声もありました。
翌日、有志が作った「簡略版」がわかりやすい!

内閣セキュリティセンターが出したポケモンGOの注意喚起が、文字多すぎるというので簡略版。いらすとやさんってすごいな!!!
このツイートは5時間で1万5000件以上リツイートされました。
「簡略版」で使われたイラストは全て、フリーのイラスト素材を公開している「いらすとや」さんのものです。
作ったヲタカさん(@otakake )も「すごいな」とコメントするほどです。それにしても、わかりやすい。
ヲタカさんは「政府の対応は早いけど、文字情報が多すぎるのが残念」という趣旨のツイートを見て、「こんなのにしたらどう?」と思い作成したのだそう。
BuzzFeedの取材にヲタカさんは「あくまで目につきやすくするためのポスターのようなもので、内閣サイバーセキュリティーセンターの注意喚起を熟読、説明するべきだ」と話しています。