日本漢字能力検定協会が毎年募集している「今年の漢字」
今年は「漢字の日」の12月12日に京都の清水寺で発表されます。
BuzzFeed編集部で、何が選ばれそうかを勝手に予想しました。

1. 「選」

2. 騒

3. 揺

4. 米

5. 離

6. 歩

7. 金

8. 恥

9. 過

今年は「漢字の日」の12月12日に京都の清水寺で発表されます。
ちなみに2015年は「安」が選ばれました。
7月の参院選で選挙権年齢が18歳以上に引き下げられ、東京都知事選では小池百合子氏が当選。11月にはアメリカで大統領選が行われました。
年初めにSMAP解散騒動や、ゲスの極み乙女の川谷絵音さんとベッキーさんの不倫騒動に注目が集まりました。議員辞職に追い込まれた、自民党・宮崎謙介元衆院議員など、芸能人や著名人の「不倫」に関するニュースが多い1年でもありました。
4月に熊本で震度7を観測する熊本地震が発生。震災関連死を含め、犠牲者は100人を超えました。
5月、オバマ大統領が現職のアメリカ大統領として初めて広島を訪問。また、11月に行われた大統領選では、トランプ氏が次期アメリカ大統領に選ばれました。
6月に行われた国民投票でイギリスはEU離脱の道を選択し、世界に衝撃を与えました。
7月に配信を開始したスマートフォンのアプリゲーム「ポケモンGO」が世界的な大ブームに。レアなポケモンをゲットするため、昼夜問わず街中を歩き回る人が続出しました。
8月のリオオリンピックでは日本の選手のメダルラッシュが続きました。体操の男子団体やレスリング女子の登坂絵莉選手など、12個の金メダルを獲得、日本は合計41個のメダルを獲得しました。
新垣結衣さん、星野源さんが出演するドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の恋ダンスがブームに。
2015年の4月に電通に入社し、わずか9ヶ月後に自殺した高橋まつりさんについて、厚労省は10月、過労が原因の自殺であるとして労災を認定。
今年は、「働き方」について考えさせられた人も多かったのではないでしょうか。