人気サービスエリアに行ったら「これだけは食べなさい」リスト
連休中、遠出するときに参考にしてみてください。
🚗海老名SA

神奈川県にある日本最大級のSA。かなり広いので、狙いを定めていきたいところ。
1. 地名にちなんだカレーパン
エビフライが鎮座する海老名カレーパン。上りの「箱根ベーカリー セレクト」で食べられます。
コーンフレークの衣がサックサク。少し食べづらそうですが、そんなの全然許せちゃう美味しさ。
2. みんな大好きがじゃりこ…ではなく
下りのサービスエリアでは、カルビーキッチンで食べられる「ポテりこ」が人気です。
カリッではなく、ホクっとしたポテト。揚げたてのポテトチップスも人気です。
3. メロンパン専門店まで出すほどの人気
海老名(下り)の名物といったら、「ぽるとがる」のメロンパン。
カリッとしたクッキー生地と中のフワフワした食感のコントラストはクセになります。お土産用にメロンパンラスクも人気です。
🚗那須高原SA(上り)

栃木県は那須にあるサービスエリア。
1. 栃木と言ったら、あのいちご
栃木の名物「とちおとめ」が存分に味わえる「とちおとめソフト」。色合いがかわいいので、インスタ映えしそう。
バニラととちおとめのミックスもあります。
2. ローストビーフ? いいえ、サーロインステーキです
那須野ヶ原牛をふんだんに使ったサーロインステーキ丼。
SA内の「こもれび」は、地元の肉が食べられるお店です。丼も人気ですが、サーロインのしゃぶしゃぶうどんも美味。
3. サクッ! モチッ! パリッ!
ウインナーをお餅で巻いて揚げた「キャンドルボーイ」は一部地域で食べられるレアな屋台メシです。
揚げたお餅とウインナーの組み合わせは中毒性高め。
🚗嵐山パーキングエリア(上り)
埼玉県にあるパーキングエリア。テーマカラーはブラックです。そのため、人気商品も黒がメイン。
1. 黒ゴマ…と見せかけて大人なソフトクリーム
「黒ゴマ味かな?」と思ってしまうカラーですが、濃縮エスプレッソ味のソフトクリーム。
眠気が吹き飛びそう。
2. これはカレーの色ではない…!!
竹炭を使った真っ黒のブラックカレー。
炭を使っているものの、味はスパイシーで普通においしいです。お皿も黒くてかっこいい。
🚗諏訪湖SA(上り)

諏訪湖を臨む絶好の場所にあるSA。温泉があるので、疲れをとるのに便利です。
1. 豚汁の中に入っているのはおそば
信州味噌を使った豚汁が旅の疲れを癒やしてくれます。
豚汁と蕎麦。少し珍しい気もしますが、相性はばっちりです。
2. 通販でも大人気のおやき
長野の安曇にお店を構える「あづみ堂」の姉妹店、「いろり堂」。
野沢菜、かぼちゃなど定番も人気ですが、SA店限定の「きのこクリーミーチーズおやき」も試してみたいところ。
🚗モテナス草津(下り)
滋賀県の草津パーキングエリア。
1. 豚まんではなく、牛肉です
三大和牛のひとつ、近江牛がたっぷり入った「牛まん」。
豚肉よりもジューシーで、もっちりとした皮に脂がしみ込んで最高です。
2. メロンパンの中に入っているのはソフトクリーム
サクッフワッとしたメロンパンの中にソフトクリームをいれた一品。
これからの季節にぴったり。