花粉症の季節が到来。日本気象協会 tenki.jpによると「今年は例年よりも多めの飛散量」になるようです。
花粉飛散は西側からはじまり、九州では2月からシーズンイン。東京のピークは3月上旬〜4月上旬になる予測です。
そんな季節にだけ見られる、不思議な光の環があります。その名も「花粉光環」。
めっちゃ花粉光環でてる!! 空にスギ花粉等の球形に近い花粉が飛散しているときに,花粉粒子が光を回折して発生する大気光学現象です.街灯や建物で太陽を隠すと肉眼でもよく確認できて,スマホでも撮れます.綺麗だけど花粉症がツラい.※観察時は太陽を直視しないようご注意ください
Tweetの投稿主は気象庁気象研究所研究官の荒木健太郎さん。
この不思議な光環は、太陽の光が花粉の粒子の影響で曲げられて発生する大気光学現象。
こんな幻想的な写真も撮影できます。
撮影のコツは建物や街灯で太陽をギリギリ隠して撮ること。ただし、太陽を直視すると眼を痛めて危険なので注意しましょう。
試しにiPhoneで撮影してみると……ギリギリ写った!!

ちなみに、去年の飛散量は過去10年で最も多かったそうですが、その際に荒木さんが撮影した花粉光環の写真はこちら……。
めっちゃ花粉光環でてた!! スギ花粉等の球形に近い花粉で光が回折して発生する大気光学現象.今日みたいに雨上がりで晴れて風が強く,花粉が飛んでて空が青いと良く見えます.粒が小さいと回折角が大きくなって光の環も大きくなります.綺麗だけど花粉症ツラい.※太陽は直視しないようご注意下さい
虹色がくっきり……。とても美しくてヒヤヒヤする花粉光環。是非撮影してみてください。