※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
「ハローキティのニーチェ」という本が話題になっています。

“「いつかは……」と思っているうちは“いつか”なんて、永遠にこない”

“言いたい人には言わせておけば?”

“自分を押さえつけたって良いことは何一つない”

“あなたひとりで頑張りすぎないで”

“みんなの「当たり前」を、「当たり前」なんて思わなくていい”

他のシリーズもよかった…!

“もう、どん底……。そこまできたら、開き直ろう。あとは良くなるだけだから”

“どんな人でも、いつか別れる日がくる。一緒にいられる時間を大切にしよう”

“オタクって言われてもいいじゃない。一つのことに夢中になれるって、とても幸せなこと”

“あんなに大好きだった彼なのに、不幸を願ってしまう。人は感情に支配される生き物”

“周りを変えたいなら、まずは自分を変えよう。自然と人は変わってくる”

きっかけは「たあ坊の『菜根譚』」

朝日新聞出版に、出版までの経緯を聞いたところ「サンリオさんが発行されていた『たあ坊の『菜根譚』』という書籍がございまして、こういう書籍を違うキャラクターで弊社から発行させていただけないかとお願い差し上げたのがきっかけで、『ハローキティのニーチェ』『キキ&ララの『幸福論』』『マイメロディの『論語』』を三か月連続刊行させていただくことになった次第です。
おかげさまで、この三冊がとても好評だったもので、続巻させていただいておりまして、現在シリーズ累計20万部を突破いたしました」とのこと。
SNSの反響については「実は発売時にも大きな反響をいただいておりまして…発売から5年経っても、話題にしていただいて、改めて、ありがたいなと思っていたところでした」と話しています。
読みやすいのでプレゼントにもオススメです。

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。