iPhoneがはじめて日本で発売されたのは、2008年の7月11日。もう10年ですよ〜。

当時のTweetを眺めて懐かしい気持ちになりませんか?
発売日当日はお祭り状態!みんなそわそわしてました。
明日の iPhone発売に備えて仕事してない。
おはようございます。今AM5:00です。 iPhone祭りはこれから本番。それにしても表参道に並ぶ列は渋谷までいってるらしい。ちょっと地方の方がいいのんでは
あと4時間もすればiphoneゲトしてるかな。ちなみに16時に並び始めて150番台。
あーiPhone 3G, 表参道店だけ朝7時解禁で、残りは正午なのか。だから並ぶなら表参道、になるわけね
六本木交差点に大勢の人がいたからなんかの撮影かなと思ったらiPhoneの行列だった。マック好き、ハード好きな方々に混じってテンバイヤーさんも結構な数いらっしゃる感じで。表参道はもう受付終わってるらしいですね。

表参道はこんな状態でした。
すぐに手に入らない人たちからは嫉妬の声も。
とりあえず禁止語句にiPhoneを追加したところで寝る。寝るったら寝る。GIZMOなんとかももう見るもんか! iPhoneくれ!じゃなかった爆発しろ! *p
iPhoneが全部爆発しますように
今日iPhone買う人は、開通テストで画面に従業員の油がついて嫌な感じになれっ!
iPhoneが欲しくてたまらない俺を爆破するのは… 自分です…
7時に表参道フラゲした奴らがそのまま秋葉にきて えー、まだiPhoneもってないのー?だっさーい、キャハハーなどとしないかおそれている
iPhone 祭りに参加出来ないのが悔やまれる
テレビもネットもiPhone一色でした。
カウントダウン時計とか孫社長激励とか上手いよなあと思う。タクシーの運ちゃんも今夜は各駅の量販店同じ感じだねって言ってた。今日はネットも報道も iPhone 一色になりそう。 *Tw*
「表参道」がbuzztterに捕捉されてるのはiPhoneのせいか。
http://buzztter.com/ja 並んでる, 行列, 表参道, 目が覚め, 券, 起きた, 整理, 朝, iphone, こんな
当日のbuzztterはこんな感じ。
そうかー。今の時代はiphone行列をust中継できるのかー
Ustreamで中継する人もいましたね。
NHKでiPhoneのデモをしてるときに一瞬電話番号が表示され、大丈夫かいなと思ってたら直後に非通知着信があり、吹いた。ライブ感がありすぐる。
iPhone 話題になりすぎ。朝からおかんが「アイフォーン!アイフォーン!」言ってて若干うざ(ry
おかん…。
当時はiPod touchと比較されてましたね。
iPhoneのレビュー、Safariがすばらしいとかもういいから、touchとどう違うのかを教えてよ。出来れば、更にiPhoneOS 2.0を載せたtouchとの比較を・・・。Jailbreakか2.0のどちらを取るべきかが最大の関心事。 [Twn]
iPhoneになってiPod touchには無かったスピーカー、カメラー、GPSが使えるのは楽しみだなー。
世間ではそろそろiPhoneだと騒いでるけど、、イーモバイルの端末をアクセスポイントにして、iPodTouchでWebやメールなどを使えば、iPhoneいらなくね?
みんなiPodと携帯電話の2台持ちでした。
いっつもiPodと携帯電話セットでもっててめんどくさいのでiPhone一台になるとべんりよね 電池の持ちが気になるけども あとDoCoMoで家族割もやってるんであんまり積極的になれないや
外出時にiPodがない、持って行くのは忘れた、というのは近くのスーパーやコンビニに行くとき以外はあり得ないので、iPhoneにすれば電話を家に置き忘れたということがなくなる。
iPodと携帯をいつもは鞄に入れてたのが、iPhoneのみで済みます。これは利点か。でも確実にイヤフォンかヘッドフォンを持ち歩かないと損した気分になると思うしなあ。
音楽は、touch16GBで聞いて、ネットをiPhone or Eモバ。んでDocomoもって電話かける感じになるかw *Twn σ(・д・*)
最初は不便なこともありましたっけ。
iPhone買うと携帯のメールアドレスを変えることになるわけだけど、微妙な付き合いの人に変更を通知するかしないかを決断しないといけないのが面倒。
まだキャリアメール全盛期でしたね。
1.iPhone 3Gの主要な機能をご利用いただくには、必ずiTunes7.7以降をインストールしたパソコンと接続しご登録ください。 これが大問題 *Twn σ(・д・*)
Vistaの人はiPhone買いに行く前にiTunesが正常動作するかどうかちゃんと確認した方が良いよ
iphoneって国外もっていってローミングでつかったらパケ死すんだろな。。。そこもうまく解決してほしいよなぁ。国外でも普段通りに使えたら旅行とか出張の形かわるんだけどさ。
iPhone への乗り換えは音ゲーマーにとってコンマイネットとの決別を意味するのか
iPhone、狩ったところで専用USIMだから手間でしかないと思うけどなぁ。
様子見する人も多くて、けっこう温度差もあったなぁ。
そこまでしてiPhoneを発売当日に入手しなければならない理由がわからないのよねえ。限定発売でもなし。
iPhoneそんなにすごいのかー。いまだにそんなにすごい理由がわからないなー。実物を見てないからかな。自分が携帯を全然使わないからかもしれないなぁ
iPhoneの熱狂?ぷりはちょっと怖さ感じるなぁ。一回買ったらそれで終了、ってツールでもないのに、持ってて当たり前的雰囲気出されるところが。
やっぱり、会社休んでまで並んでiPhone買う人もいるんでしょうね… そういう方には、「ご苦労様です」としか…
iPhone組の皆さん、お疲れ様でした。尚、ご不要になりましたtouchは随時受け付けておりますので遠慮なく私の所にお送り下さい
とはいえ、夢にあふれてました。
iPhoneのためにあんなに長い行列を作る人たちがいることを思うと、まだまだ電化製品にも夢があるんだなとうれしくなる。スーファミ並みだべ、こんなん。
iPhoneを買ったついったったーは全員電話番号を晒すべき。新しいコミュニケーションが生まれる。
ぜひ、iPhoneには電子書籍の分野でも頑張ってほしい。文庫本とか読むのに最適だと思うんだけど角川辺りが参入しないかなぁ
iPhone、iPhone言ってたら、子どもが生まれました。3030グラム。
めでたい。