熱海旅行に行くならぜひ初島へ足を伸ばしてみてください。

初島までは熱海港から船が出ています。

約25分で初島へ渡ることができますよ。

いざ出港!熱海港がどんどん小さくなっていきます。

熱海港は曇っていましたが、 気がつけば快晴に。

初島が見えてきました。

到着〜!

初島の大きな看板が出迎えてくれます。

海が透き通っていて、めちゃくちゃ綺麗…。

マンホールは初島オリジナルのデザイン。海老やサザエ、ヤシの木があしらわれています。

まずは島の漁師が営む「食堂街」で腹ごしらえ。シーズン中は混み合うので最初に行くのが吉です。

今回は「すみ」へ行きました。

新鮮な地魚を使った「すみ丼」は、テレビの情報番組で紹介されるほど大人気。

おすすめの刺身が6種類のっています。この日カンパチ、するめいか、タカベ、桜えび、真鯛、かつおでした。

いかの丸焼きも頼んじゃいました。

お腹がいっぱいになったら港で釣りを楽しみましょう。竿はレンタルできるので手ぶらでもOK。

メジナやネンブツダイ、スズメダイ、ベラ、タカベなど様々な魚が釣れますよ。

初島は1周まわっても4kmほどなので、ウォーキングに最適です。

海沿いの道は開放感たっぷり。こんな景色を眺めながらお散歩できます。

初島に砂浜はありませんが、夏はプールで遊べます。水平線の見えるプールなんて贅沢ですよね。

プールには海水が使われているので、入っているだけで海を感じられます。

専用のハーネスを着用して樹の上を渡っていく、アドベンチャー施設も。

生い茂った木々の間を通り抜ける“冒険気分”を味わえます。

初島を一望できる灯台もオススメです。

外側に螺旋階段が付いた灯台は日本でここだけ。灯台を登ると360度の絶景パノラマが広がります。

晴れた日は伊豆半島から相模湾、三浦半島、城ヶ島、房総半島、富士山まで見渡せます。

遊び疲れたら、何百種類もの亜熱帯の植物が生い茂るアジアンガーデン「R-Asia」で休憩しましょう。

木陰にあるハンモックに寝転んで、まったりできます。

美味しいトロピカルドリンクや…

かき氷で喉を潤しましょう。果実がゴロゴロ入っていて美味しい。

帰りの船待ち時間は、お土産屋「やまさ」へ。

初島の海で捕れた地魚の干物が購入できます。

自家製の生ところ天はぜひ試食してみてください。

港に帰ってきたら温泉で疲れを癒やしましょう。

「熱海 金城館」では、肌に優しい熱海の名湯が一日遊んだ体を癒してくれます。

貸切風呂がある「熱海後楽園ホテル」もオススメです。美しくライトアップされた熱海市街とサンビーチを見渡しながらゆっくり温泉につかれます。

「星野リゾート リゾナーレ熱海」では、温泉から花火大会が楽しめますよ。

この記事で紹介したホテル一覧はこちら
肌に優しい熱海の名湯にゆっくりつかれる旅館。
貸切風呂で熱海市街の夜景を望めるホテル。
温泉につかりながら花火大会を楽しめるホテル。