「どーせ95円のクオリティだろ」と思って食べたら、めちゃくちゃ美味しかったカップ麺があるんです。

これ、注意書きが必要では?というくらい辛いんです!

辛さの秘密は、この液体ソース。

もっちりとしたノンフライ麺が相変わらずの実力。

かやくが少し寂しいので、温玉を投入。

辛い胡麻坦々がお好きな方はぜひ。

濃い味をさっぱりさせたい時、ガリガリ君のピングレ味が超オススメです。

これがね、ちゃんと苦くて美味しいんですよ…。

西友「みなさまのお墨付き 汁なし胡麻坦々」が95円+税とは思えないクオリティでした。ひとくち目から辛さ全開で、辛党には嬉しい味付け。もっちりとしたノンフライ麺がよく絡む、油多めの坦々ソースでした。
西友の「汁なし胡麻坦々」。
びっくりしました。
辛党の私でも「おーまじか」と漏らさずにはいられない辛さ。
辛さの後でようやく、練りゴマの香り、味噌のコクを味わえるようになってきます。
パッケージには「花椒が香る」と書いてあったけど、自分的には唐辛子のピリッとした辛さを強く感じました。
西友の看板みたいに真っ赤な色です。
そして…
オイリーなソースをしっかり絡めとるように、太麺で、縮れも強く作ってあります。最高!
食べ進めてわかりましたが、けっこうしょっぱい。
ご飯を片手に食べたいくらい、味噌の塩味が強くて濃厚です。
辛さがマイルドになって美味しいです。
味 ★★★★★
辛さ ★★★★★
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★★★
最近人気なのか、近所のファミマから消え去ってしまいました。
お値段は普通のガリガリ君よりちょっと高い108円。
ピングレのほろ苦い感じがそのまんまアイスになっています。
果汁44%だから、とってもジューシー。
シーズンが終わる前にぜひ!
味 ★★★★☆
再現度 ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
リピート ★★★★☆