外に出られないってこんなにヒマだったんですね。
そこで…
ダイソーの面白かったおもちゃを3つご紹介します。

BuzzFeed
大人もハマるものばかりです。
1. プチブロック

BuzzFeed
今まで存在は知っていたけれど、「子供用っぽいし、すぐ出来ちゃうんだろうな」と思い、スルーしてきました。
しかし、試しに作ってみると…!
組み立て工程が“マジ”すぎた…!

BuzzFeed
一つあたり、軽く1時間はかかります。
ブロックの細かさと、図解の読み取りに慣れるまでは大変ですが…
“ちょうどいい難易度”のおかげで没頭しちゃう。

BuzzFeed
1時間が全然長く感じません。
終わりの方は「もう終わっちゃうのか…」と寂しくなるほど。
そして110円とは思えない造り込みに、組み立てている最中から感動してしまいます。
2. こむぎねんど

BuzzFeed
子供はもちろん、大人にこそやってほしい。
久しぶりに図工気分を味わえますよ。
くっつきにくいので、扱いがラク。

BuzzFeed
型抜きから“サラリ”と剥がれてくれます。
触りごごちもプニプニで気持ちいい。
ラーメンもつくれるよ!

BuzzFeed
チャーシュー作るの楽しかった…。
インスタで“こむぎねんどアカウント”作りたくなりました。
3. 3Dパズル

BuzzFeed
「3Dパズルってどうゆうこと?」と思いますよね。
厚紙のパーツを組み立てて、フィギュアを作ります。

BuzzFeed
パーツがたくさんあるので、やりごたえバッチリ。
厚紙がしっかりしていて、組み立てが快適に進められます。
「これ紙で出来てるの?」と見まがうほどのクオリティ。

BuzzFeed
そして110円。
ダイソーのおもちゃは本当にあなどれません。
スマホも楽しいけれど、たまには手先を動かして遊んでみるのもいいですね!