「ダイエット中だけど美味しいもの食べたい!」を叶えてくれるカルディの“ヘルシー食品” 5選
「ダイエット中だけど美味しいもの食べたい!」そんな時に便利なカルディの“ヘルシー食品”を5つ紹介します。
もうダメだ…。食べたい…。

サラダ、豆腐、しらたき、こんにゃく…。
もう飽きた。なんか味気あるもの食べたい!!!
そんな時、救世主になってくれるカルディ食品を5つご紹介します。
1. 糖質50%オフ!「低糖質生スパゲッティ」

「低糖質ダイエット中だけどパスタ食いてぇ〜〜!!」
ってことあるじゃないですか。
そんな時の救世主です。
お値段は一袋248円。
普通に美味しそうな見た目。

見た目も触りごごちも、生パスタそのものです。
糖質の少なさ、そして食物繊維量がスゴイ!

食物繊維がこんなに摂れるのはありがたい!
「普通のパスタと全く変わらない」とは言えないけど、かなり近い味。

噛むほどに粉っぽさが目立ってきます。
例えるなら、
「ゆで汁の中に放置しすぎて、プリプリ感をゆで汁の中に持って行かれたパスタ」のような…。
しかし、糖質50%オフでこの味なら大満足です。
味 ★★★★☆
再現度 ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
リピート ★★★★★
2. こんなに美味しくて68kcal!?「こんにゃく麺のパッタイ」

パッケージに書いてあるとおり、68kcalというヘルシーさを実現。
冷静に考えて、68kcalって相当低いですよ!? 食パン1枚以下ぐらいなので……。
袋から出して、水を切ります。

麺は、おからパウダー、こんにゃく精粉、もち粉、オーツ麦食物繊維などで作られているみたいです。よく麺の代替で使われる白滝とは、触ってみた感触も全然違います。
あとは、こんにゃく麺をから炒りしてから具材をいれていけばOK。

①フライパンで麺だけをから炒りして、余分な水分を飛ばす。
②フライパンに油をいれ、好みの具材を炒める。
③全体に油が回ったらタレを開封。
④全体にタレが混ざるように少し炒めて完成。
5分でパッタイが完成!

こんにゃく独特のプリプリした食感とは違って、普通に麺です。材料を知らないで出されたら、普通にパッタイだと勘違いしてしまいそうなぐらいの食感。
こんにゃく臭も全くなく、ソースが甘辛くてよく麺に絡む……!!
気になるお値段は税込み216円。お財布にも優しい…。
味 ★★★★★
ヘルシーさ★★★★★
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★★★
3. 回転寿司の味噌汁みたい!「かにのみそ汁の素」

みそ汁だけならいいよね?って時に。
一杯あたり16kcalです。
お湯で溶かすだけで、甲殻類ダクダクみそ汁の完成です。

「かにの味噌汁」というより、「甲殻類の味噌汁」というのが適当な味だと思います。
濃い目に作るのがポイント。
濃い目に作らないと、かにの風味が薄いです。
このシリーズ、海老もあるんです。

迷ったら海老から始めてみるのもいいと思います!
かにと比べると、海老の方がわかりやすく「海老!」って感じを楽しめるので。
「かにのみそ汁の素」はお値段498円です。
味 ★★★★☆
手軽さ ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
リピート ★★★☆☆
4. カロリー0で食物繊維が採れる!「スープ用糸寒天」

みそ汁のついでに、コレも紹介させてください。
みそ汁などのスープに入れると、すぐもどります。

ほとんど無味無臭で、特別に美味しいワケではないけれど…

キシキシとした食感が満足感を与えてくれます。
水で戻せばサラダにも!
お値段は410円。
多くのカルディで見かけます。
味 ★★★★☆
手軽さ ★★★★★
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★★☆
5. 優しい味わいにホッ♪「玄米の食べるスープ」

お湯でつくる具材入りスープです。
とっても低カロリー!

2種類の味が3袋ずつ入っています。
左から、
・野菜和風醤油味
・五穀鶏だし塩味
「野菜和風醤油味」は、と〜っても優しい味。

お吸い物と中華スープの中間のような、優しい味です。
3種の野菜(オクラ・ねぎ・にんじん)の量も申し分ありません。
「五穀鶏だし塩味」はラーメンスープっぽい。

和風の優しさも感じます。
五穀とは「5種類の穀物」という意味です。
とうもろこし・小麦・キヌア・きび・アマランサスが入っています。(アマランサスって初めて聞いたな…!)
スープが減ってくると、玄米の量におどろく!

食感は柔らかめで、スープの味をよく吸っています。
お値段は375円。
夜、どーしてもお腹が空いた時にオススメです!
味 ★★★★☆
具の量 ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★★☆