全国の絵師さんに全力でオススメしたい商品をダイソーで発見しました!!

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
こちら「Bluetooth リモートシャッター」です!
スマホから離れてリモコンでシャッターが切れるという神アイテムです!!

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
絵の参考のためのポーズ写真を撮る時ピッタリのアイテムなのでは…!?
対応機種はこちら。メジャーなところはだいたい押さえてると思います。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
iPadも使えます!
スマホとの接続がめっちゃ簡単でした。まずスイッチをONにします。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
\カチッ/
すると青いランプが光ります。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
ペアリングの準備ができた証拠です。
そしてスマホのBluetooth画面を開くと「AB Shutter3」というデバイスが検出されるのでタップします。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
ペアリングを実行します

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
「接続済み」の表示が出れば完了です!簡単!

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
もっとややこしいかと思ってた…。
シャッターボタンはiOS用とAndroid用があります

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
(今回iPhoneで使ってみましたが、どちらのボタンでもシャッターが切れました)
\さっそく使ってみました/

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
ちらっとボス。\カシャッ/
フュージョン!!!\カシャッ/

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
右手人差し指の伸びが足りないのでフュージョン失敗しますね。
ここでこう思われる方も多いはず

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
私も最初はそう思いました。しかし…!
例えばこのように寝転がったポーズを撮りたい時などに

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
「こ、これをあいつに届けてくれないか…」
セルフタイマーだと気に入ったポーズが取れるまで毎回起き上がるのが大変なんですよね…

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
繰り返してるうちに汗だくになります。
こういうアクロバットな写真もリモートシャッターの方がタイミングをつかみやすいです!

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
これで躍動感ある戦闘シーンを描ける!!はず…w
どのくらい離れてもシャッターが切れるか実験しました!

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
まずは10メートル。大丈夫でした。
次に25m地点。これもクリア。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
廊下の限界50m。なんとこれもクリア!!

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
この距離はセルフタイマーの10秒だと全力疾走しなくてはなりませんね。
ここまではiPhoneの標準カメラアプリで撮影してきましたが、それ以外のカメラアプリでも使えました!

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
「ULIKE」、の他に「B612」「SODA」も使用できました!
電池は“1日に10回使用した場合で約6ヶ月”もつそうです。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
十分ですね。
しかし購入時についている付属電池は“テスト用電池”のため容量は少ないそう

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
旅行などに持っていく際、予備の電池を買っておくと安心ですね。
ダイソーの中ではお高い商品ですが絶対に300円以上の価値はあります!!(故障した時に諦めがつくという意味でも)

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
ぜひお近くのダイソーで探してみてくださいね〜♪