いつ起こるか分からない大地震

「断水に備え水を溜めるべき」という声

しかし、いざ水を溜めようと思うと、意外に“適した容器”がないもの。
浴槽の他にも、なるべく多く溜めておきたいところなのですが…。
これは2018年、北海道胆振東部地震の時の実家の様子です。家にあるだけの鍋を使って水を溜めています

災害時、水を溜める容器として素晴らしいグッズをダイソーで発見しました!

こちら「折りたたみウォータータンク」です

\買ってきました/

容量は10リットル

水を溜められるだけではなく、キャップには蛇口がついています

使用しない時はコンパクトなのが嬉しい

全然スペースをとりません

キャップを外して水を入れます

じゃじゃん!このようにちゃんと水が入りました!

蛇口はしっかり閉まります!

水が\チョロチョロ/と出るのが良いと思いました!

サイズはこんな感じ

ぐにゃりと変形しますが、強度はしっかりしてます

ダイソーは防災グッズもすごい!
