1. 人をダメにする…?「スマホネックホルダー」

BuzzFeed
この商品で…
“寝ながらスマホ完全形態”が叶います。

BuzzFeed
もうベッドから動けません。
両手が自由ってこんなに楽なの…。

BuzzFeed
寝ながらスマホ持つのって、ソフト筋トレじゃないですか。
これを使えば、眼球以外の全ての筋肉をシャットダウンできます。
これでアマプラを見る幸せ…。
縦向きもOK。

BuzzFeed
長時間ゲームが捗ります。
何気に感動したのが、そのままトイレに行けるところ。

BuzzFeed
一時停止せずに行けちゃいます。
充電もしやすい◎

BuzzFeed
ほぼ同じ商品が3COINSからも出ています。
使用感は変わりませんが、ダイソーの方が充電まわりが親切です。
価格は220円。スマホ廃人を極めたい休日にぜひ。
便利さ ★★★★★
装着感 ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
2. ビショビショの手でスマホを触れる!「立てて見れる 防水ソフトケース」

BuzzFeed
手が濡れていて「スマホがさわれない…!」ってことありますよね。
そんな時に役立つアイテムです。
横から見るとこんな感じ。

BuzzFeed
シンプルな作りですが、しっかり自立してくれます。
オススメの使い方は、皿洗い中の動画視聴!

BuzzFeed
皿洗いだけするのって退屈なんですよね。
これがあれば…
早送りや、広告のスキップがこのまま出来る!しかもタッチ感度がめちゃくちゃ優秀。

BuzzFeed
「多少タッチしづらくても仕方ないかな」と思っていたのですが、そんな心配は無用でした。直接操作してる時とほとんど変わりません。
便利さ ★★★★★
丈夫さ ★★★★☆
コスパ ★★★★★
3. お風呂でラジオが聞ける♪「Bluetoothスピーカー2」

BuzzFeed
価格は600円+税。
ダイソーにしてはお高めですね。
でも、Bluetoothスピーカーがこのお値段というのはやっぱりスゴい。
吸盤でお風呂の壁にペタッ。「風呂ラジオ」が出来ます。

BuzzFeed
今まではめんどくさかったお風呂が楽しみな場所になりました。
ラジオの音質は問題ありませんが…
音楽の方はズバリ「600円の音質」といった感じです。でも、音量はすごい!

BuzzFeed
やはり、音質は高級スピーカーには遠く及びませんでした。
とはいえとてつもなくひどい音質ではないので「なんとなく流しておく」には十分です。
MAXの音量はデカすぎるくらいです。広い場所でのダンス練習などに重宝しそう!
便利さ★★★★★
音質 ★★☆☆☆
コスパ ★★★★★