ダイソーの「買ってよかった、一人暮らしのお助けアイテム」をご紹介します!

我が家で活躍中の“神アイテム”を厳選しました。
1. 「立てて見れる 防水ソフトケース」

料理中、手が濡れていて「スマホがさわれない…!」ってことありますよね。
レシピを確認する為に毎回手を拭くのって意外とストレスだし…。
そんなお悩みを解決してくれるグッズです。
オススメの使い方は、皿洗い中の動画視聴!

皿洗いだけするのって退屈なんですよね。
これがあれば…
早送りや、広告のスキップがこのまま出来る!

生活に革命が起きました。
「多少はタッチしづらくても仕方ないかな」と思っていたのですが、そんな心配は無用で。直接操作してる時とほとんど変わりません。
便利さ★★★★★
使いやすさ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
2. 「炊飯マグ」

なんと電子レンジでご飯が炊けるという優れモノです。
便利すぎて「一人暮らしならもう炊飯器いらないやん」と思いました。
研いだお米と水をレンチンするだけで…

“かまどで炊いたの!?”ってくらい美味しいご飯が炊き上がります!

炊飯器よりも“香ばしく”炊き上がるんです。
ただし吸水時間30分+レンジ7分+蒸らし15分=52分なので、かかる時間は炊飯器とそこまで変わりません。
これから一人暮らしをする友人には「炊飯器いらないから炊飯マグ買え」とゴリ押ししています。
便利さ★★★★☆
使いやすさ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
3. 「ワイヤーダストラック」

袋を引っ掛けるだけで、ゴミ箱になってくれる商品です。
この商品に出会うまで、私はずっと“ゴミ箱いらない派”でした。

「どうせまとめるんだから、最初から大きい袋に捨ててしまえ」というズボラ発想。
確かにこの方式でも問題はありませんが、やはり見栄えがよくないですよね。
2つかけられるので、分別も楽チン。

従来のゴミ箱の袋の交換は、袋を円形に合わせるのが面倒だったんですよね。グリグリって。
このラックなら、引っ掛けるだけのなのでわずらわしさがゼロです。
スタリッシュでオシャレ。

使わないときは折りたためるので、収納でスペースをとりません。
ずっと車に積んでおいて、レジャーの時に使うのもイイですね!
ただ、高さが40cmほどしかないので、ゴミを捨てる時は腰をかがめないといけません。もう少し高さがあるといいな。
便利さ★★★★☆
使いやすさ★★★★★
コスパ ★★★★☆
4. 「バックレスト」

椅子につける「背もたれ」です。
これが腰痛に最高でした…!
このように、ゴムで装着します。

パソコンをいじっている時の私です。最悪の姿勢ですね。

これが…
こうなります。めっちゃラク…♡

バックレストのおかげで正しい背骨のウェーブをえがけています。
正しい姿勢って楽なんだね…。ありがとうバックレスト…。
車でも使えます!

メッシュ製なので、「背中蒸れる問題」も解決してくれます。
日々、車に乗る機会が多い方にもオススメです!
便利さ★★★★★
使いやすさ★★★★☆
コスパ ★★★★★