ゴシゴシお掃除とはもうお別れ!電動の掃除ブラシの進化がスゴイ
これでもう疲れるお掃除とサヨナラできるぞ〜!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
本当は毎日お掃除したほうがいいとわかっているけれど…。
掃除道具を用意するのも面倒だし、結構体力も使うんですよね。
そこでぜひ使って見て欲しいのが、このスピーディスクラバーです。

浴室などの水まわり掃除に便利な、充電式電気クリーナーです。

こちらがスクラバー本体です。手のひらに乗るくらいコンパクト。

持ち上げてみると、とっても軽量。
ラバーグリップで握りやすい!

なんと、毎分1700回振動して汚れを落としてくれるそう!
早速電源を入れてみましょう。
し、振動している…!
振動が細かすぎて、これでは伝わらないですね…。
床に置いてみました。
この細かく激しい振動っぷり、伝わりましたか?

本体裏面はマジックテープのようになっていて、簡単にクリーナーパッドを取り付けられます。
ではさっそく掃除に取り掛かってみましょう。

浴室のタイルと目地の汚れをなんとかしたい。

硬めのナイロンたわしを装着します。
スクラバーで掃除します。手を添えて動かすだけでOK。ゴシゴシこする必要はありません。

キ、キレイになっている…!
続いて、浴槽の縁の汚れに挑戦。

続いて、浴槽の縁の汚れに挑戦。

少し柔らかい素材のハードパッドを装着。

軽く握って汚れ部分に当てるだけで、勝手に動いてくれます。

ピ、ピカピカになっている…。
浴室の壁もキレイにしたい!

浴槽の中や浴室の壁には、一番柔らかいマイクロファイバーパッドが良さそうです。

付属の取っ手を使えば、腰をかがめなくてもラクラク。
高いところもこんなに簡単に掃除できちゃいます。スピーディスクラバー、とってもオススメです!

毎分8000回も回転してくれるので、力はいりません。
内側はソフトブラシで丁寧に。

靴底は硬めのブラシでしっかりと。もちろん水まわりにも使えます!
床掃除には、回転モップクリーナーが便利。

電動ツインヘッドが1分間に180回転して、床を磨いてくれます。

面倒な窓や網戸の掃除もスイスイっと。

フローリングだけじゃなく、畳にだって使えちゃう。
これは一家に一台、欲しい!
電動掃除用ブラシで、洗い物も苦にならない!

毎日のお皿洗いは、リスネコの電動ブラシに任せちゃいましょう。

ブラシを付け替えれば、シンクまわりをガッツリ洗うこともできちゃいます。ステキ!

4種類のブラシを使い分けると、浴室・台所・サッシまわりの掃除を網羅できちゃうんです。
もう明日から、お掃除は電気の力に任せちゃお!
※記事で紹介した商品を購入すると、売り上げの一部がBuzzFeedに還元されることがあります。