
"アイドルあるある"の一つである「青海駅と青梅駅を間違える」問題。
Zepp Tokyoなど「青海駅」周辺の会場でライブを行うアイドルが、間違えて名前のよく似た「青梅駅」に行ってしまい、ライブに遅刻したり出演中止になるケースが毎年必ず出てくるのだ。
2018年は佐藤絵里香(全力少女R)
SANA、ORIE(AdFicTioN) 小室あいか(ハイスピ)と3つのグループで同様のミスが起こった。
しかし5人組アイドルグループ「メガメガミ」の笹倉琉美菜さんは「青海駅と青梅駅」を超える、アイドル史上に残る勘違いを起こしてしまった。
横浜にある馬車道と間違えて、栃木・足利の飲食店「馬車道」に向かってしまったのだ。
どうして県を間違えるミスは起きたのか。笹倉さんに理由を聞いた。
まさかの「馬車道」違い
【お詫び】 本日のリリースイベントですが、笹倉琉美菜が間違って栃木県足利市の飲食店「馬車道」に向かってしまったため、14時からのミニライブ、特典会をお休みさせていただきます。 16時からの回には間に合う予定です。 楽しみにしてくださっていた皆様には心よりお詫び申し上げます。
笹倉さんの勘違いとイベント参加のお休みを伝える「メガメガミ」公式アカウント
笹倉さんの所属する「メガメガミ」は2018年に結成した新人アイドルグループ。
4月23日には初のミニアルバム「アイドルサークル」が発売されるとあって、現在はリリースイベントラッシュ。
4月6日には横浜・馬車道でミニライブと特典会を行うはずだった。

アイドルグループでは、直接イベント会場ではなく、駅で集合しイベント会場に向かうケースが多い。
「バラバラに向かうと、楽屋どこ?となって、スタッフさんに迷惑をかけるので」(現役アイドルグループのメンバー)
そのため駅名でのやり取りすることが「青梅駅と青海駅の間違い」を生む土壌の一つとも言える。
「メガメガミ」でも前日5日、メンバーとマネージャーが入るグループLINEに、リーダーの西野愛望さんから「馬車道駅」で12時40分集合と連絡が入った。
笹倉さんは、このため「馬車道」を路線案内サービスで検索。しかし、ここで不幸が起こる。

笹倉さんは「馬車道」を「ばしゃみち」ではなく「ばしゃどう」と読んでいたのだ。
「ばしゃどう」と入力すると、横浜の駅「馬車道」ではなく、栃木・足利市にある飲食店「馬車道」までの路線案内が出てしまった。
しかも足利の「馬車道」はすでに閉店している。
漢字は同じ馬車道。笹倉さんは「馬車道というのが、もう一つあるとは思いませんでした」と路線案内の指示通りの電車に乗り、結果として栃木に向かってしまう。
「久喜」「足利」といった地名が出ているのだから、勘違いに途中で気づくのでは?
こう疑問をもつ人もいるだろう。
しかし笹倉さんは「地図が本当に読めなくて、自分が生まれた場所が埼玉県のどのあたりかもわからないんです」というほど、とにかく地図が苦手。
どのくらい苦手か試すため、関東1都6県の位置関係を描いてもらった。

いかに地理が苦手か、よくわかる。
そもそも笹倉さんは、イベント会場を栃木の「馬車道」と間違えて、北上したわけではない。
「馬車道にはそれまで行ったことなかったんです。けど、横浜には行ったことはあって、近くなのかなとは知ってました」
「足利市も神奈川県だと思っていたから、路線情報も疑ってなかったです」
そう。笹倉さんは実際には栃木県に向かいながら「今、私は神奈川県に向かってる」とずっと勘違いしていたのだ。
路線案内サービスを頼りにしている人の多い現在、決して他人事では片付けられない部分がある。
私がいるのは神奈川県? 栃木県?
アイドルを乗せ、足利市へと進む電車。車窓から見える景色は、のどかな田園風景に変わっていく。

それでも笹倉さんは「横浜は都会だったけど、馬車道は田んぼが多いところなんだろうなと思いました」と、まだ間違いに気づかない。
電車は、本来の目的地とは真逆の方向にある足利市駅についに到着する。

笹倉さんが間違いに気づいたのは、駅の改札に向かうときだった。
「改札に向かったら、『鬼怒川温泉』と書いてあって。あれ? 鬼怒川温泉は神奈川じゃないかもって...。自分では神奈川にいるとずっと思ってたんですけど」
場所を間違えたんだ。気づいた瞬間、号泣した。
「駅には誰もいないし、一人取り残された感じでした」
急いで、マネージャーにLINEを送る。
ただ頭の中はずっと混乱。
ここは神奈川じゃないの? 栃木県ってなに? 私はどこにいるの?


「メガメガミ」のマネージャーにとっても、この事態は想定外だ。
14時からの1部イベントは残る4人のメンバーで行い、16時からの2部のイベントに笹倉さんをなんとか間に合わせようと考えた。
「笹倉はLINEでもとにかく混乱していて。すぐに足利市駅から馬車道駅に戻る時間調べて、この電車ならイベントの2部までには戻ってくるからと路線案内をキャプチャして送りました」(マネージャー)
笹倉さんも、急いで指示された上りの電車に飛び乗る。
Twitterに連投するも、気持ちは収まらない。
わかんないむりえ?栃木県? ホームで涙止まらないよ?
今日は朝からいつもと違うと思ったんよ お米の匂いしかしない
お米は新潟でした
「スマホの充電も35%しかなくて。テンパっちゃって極限状態。これで、クビかな。馬車道ついたらどんなに怒られるんだろうって...」
車中でもずっと泣き続ける笹倉さんを、隣にいたおばあちゃんも心配そうに見つめる。
「でも、泣きすぎていて、何も答えられなくて...」
神奈川に行くつもりが栃木にいたんです、と事情を説明したとしたら、おばあさんはどんな顔をしただろう。
なんとかイベントには間に合う

足利市駅を出発してから約2時間半後、なんとか横浜までたどり着く。
しかし馬車道駅を通り過ぎ、元町・中華街駅まで行ってしまったことで、さらに時間をロス。
結局、笹倉さん2部イベントに10分遅れで到着。なんとかイベントに出演することができた。
「会場着いた瞬間に安心して泣いちゃって。ステージの最後のMCでもメンバーから『いま、この子バズってます』『メガメガミ、馬車道で検索して』といじられました」
メンバーの顔を見て泣く笹倉さんに対し、マネージャーも怒るタイミングを失ったそうだ。
こんな大変な日に限ってヒールを履いていたから、足は靴ずれだらけになっていた。

周りからは面白いエピソードができておいしい?と聞かれるが、「全然そんなことは思ってないです」と反省をした様子を見せる笹倉さん。
間違いのもととなった路線検索サービスは今後使わないようにと、この日もクギを刺されていた。
1年前にアイドルとなり「もともと人前に出るタイプじゃなくて、話すこともできずすぐ泣いちゃいタイプだったんですけど、アイドルしてから改善されました」と充実している。
今回、天然ぶりを発揮したが「グループの中では私はしっかりしている方」というから、少々グループも心配になる。
笹倉さんは取材が終わったあとは、横浜でのリリースイベントへと向かった。
さすがに心配と、電車ではなく、マネージャーが車で送っていくそうだ。
【更新】
馬車道の読みの部分を加筆いたしました。