獺祭スパークリングも飲める! タリーズ「ちょい飲み」が居心地よすぎ
仕事中に飲む酒はうまい。
タリーズコーヒーが3月31日に初のバールスタイル店舗「タリーズコーヒー プライムファイブ 東急プラザ銀座店」をオープンしました。要は真っ昼間から飲めるタリーズです。


広々とした店内。平日17時頃に行きましたが、主婦やサラリーマンなどで賑わっていました。喫煙スペースも確保されています。

獺祭もあるよ! これがタリーズのちょい飲みだ!!

いつもはコーヒーのメニューが掲示されている場所に日本酒。
アルコールは「ブラウマイスター」や「グラスワイン(赤、白)」、「獺祭 発泡にごり酒スパークリング」など計4種類。
ちょっとバリエーションが少ないと思いますが、ファンも多い獺祭が飲めるのは最高!
ということで、さっそく獺祭からいただきます。

獺祭(1500円)
溺愛する「CLOCKWORK ORANGE(時計じかけのオレンジ)」のTシャツを着ながら、取材とは言えども仕事中に飲む酒はやめられないですね!

上品な甘みと微発泡が1日の疲れを静かに癒やしてくれます。
ビールもいただきます。このブラウマイスターがうまい!! ちょっと割高に感じるかもしれませんが、注ぎ方にもかなり気を遣っているようで、納得の味。

ブラウマイスター(700円)
赤ワインも飲みましたが、こちらもGood!! 先述の通り、これまで「スタバ」「ケンタッキー」と飲み歩いてきましたが、昨今のちょい飲み店はどこもワインに力を入れている印象ですね。グラスにもこだわりが見えます。

グラス赤ワイン(700円)

赤ワインはかなり美味しい。これでグラス700円なら満足度は高い。
フードは「オーストラリア産牛のローストビーフ」や「和牛ローストビーフ」「生ハムとサラミの盛り合わせ」「スモークサーモン」などワインに合う料理を揃えています。
この中から、オーストラリア産牛のローストビーフをチョイス。感想は同行した上司と「まぁ普通に美味しいな」となりました。

ローストビーフ(1200円)
まとめ

ビールは専用サーバーから注いでくれます
スタバ、ケンタッキーについで今回が3件目になりますが、タリーズが一番飲んでいてゆったりできました。
カップルシートっぽい座席もあり、デートにも使えそうです。なぜかおっさん2人でここに案内され、非常にリラックスできました。

さて、ちょい飲みということで、長時間滞在するつもりではありませんでしたが、ついつい居座ってしまいました。
銀座のど真ん中にあるので、買い物などの合間に「ちょっと一杯」という時にはかなり使えそう。みなさんも近くに立ち寄った際はぜひ。
おい、帰るぞ。

同行した上司