地ビールの世界観がやばいwww
見て、うまいけど世界観が終わってる群馬の地ビール
群馬の地ビールブランド“CHROA(クロア)”の世界観がTwitterで話題です。群馬県太田市の第3セクター夢麦酒太田が製造しています。
調べてみたところ、クロアの他のビールもこのような世界観だということが判明しました!
ブラックパレード
IPA
タブー ギルティーホワイト
タブー レッド
タブー ダウトグリーン
「あれは、味の説明じゃないよ笑 俺のストーリー」

実は世界的に活躍しているファッションホイールデザイナー。
「ビール会社ってつまんねぇものばっかなんだよ」
片岡はクロアが製造されている群馬県太田市出身。地元に帰ってきたときに地元のビール会社の社長と会い、それがきっかけでクロアのプロデュースを始めたそうです。ビール嫌いなのにね😅
「ビール会社ってつまんねぇものばっかなんだよ。俺は今までにないものしか作ったことがない。今までにないものを作ってやろうと思ってクロアを始めた」
クロアのキャッチコピー「ビールくらい浮気しろよ」の意味とは?

太田市長「(女性)だいすき。」
商品説明文以外にも、話題になったクロアリレーションCMという企画。太田市内の有名人が登場しています。これもまた破天荒ですごい。
清水聖義太田市長は「あなたにとって女性ってなんですか?」という質問に、「だいすき。」とニコニコ。
太田記念病院の院長は「あなたにとって女性は健康増進になりますか?」という質問に、「当たり前でしょ」と爆笑しながら回答🤣
そんなこと言っていいのwと思わず言いたくなるCMです。Facebookページから見ることができます。
「売れる売れないはどうでもいい」
今後のクロアは何を目指しているの?
「どこにも属さないことが目標だね。あくまで禁断のものとして進化していく。味の面も他の面も。そこらのビールメーカーとは違うものであり続けたい。」
他の定番ビールに比べると価格も高め。売れる売れないは気にしていない。「欲しい人だけ買ってくれたらいい」片岡さんはそう言い切りました。
興味がないからこそ、新しいものが作れる

クロアのビールはこちらから購入できるよ〜!
オンラインショップの商品説明には、味や特徴の”分かりやすい”説明もあるので安心してください。