「少しだけ想像してみませんか」長崎新聞が原爆の日に届けた、一枚の写真が話題に

    長崎への原爆投下から75年を迎えた8月9日、長崎新聞が平和公園の「石畳」を新聞と共に各家に届けました。

    1945年に長崎県に原子爆弾が投下されてから、75年が経過しました。

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、毎年8月9日に実施されている「平和祈念式典」も規模を縮小して実施されました。

    そのような状況の中でも、多くの人に、原爆、そして平和について考えてもらおうと、長崎新聞が9日、新聞と共にあるものを届けました。

    長崎新聞が届けたのは、「石畳」の写真。これは、爆心地につくられた平和公園のもの。平和祈念式典の会場です。

    写真には、このような文章が添えられています。

    「今年の平和祈念式典は家で行われます。(と想像してみよう)」

    新聞を受け取った人たちが、それぞれの家で、石畳の上に立ち、式典に参加できるという取り組みです。

    長崎新聞はウェブサイトに、こう綴りました。

    「会場へ行きたくても、足を運ぶことができないあなたのために。新聞紙一枚ぶんの式典会場を用意しました」

    「ここで少しだけ想像してみませんか。平和公園の風景を。75年前の出来事を。被爆者の願いを。いまも世界に存在する核兵器を。その核兵器がなくなる未来を」

    Twitterでは、「今日の黙祷で使います」「今年は家で静かに祈ります」との声が寄せられていました。

    「2020年の8月9日、あなたは何を想像しますか」

    長崎新聞はまた、TwitterなどSNSで、原爆や平和に対する思いを募っています。

    「当たり前のことが当たり前ではないと思い知らされた2020年の8月9日。あなたは何を想像しますか」

    「あなたが想像したことを『#8月9日に想像したこと』をつけてSNSで教えてください」

    長崎新聞の企画。「今年の平和祈念式典は家で行われます」と想像し、平和祈念式典会場となっている平和公園の地面と共に写真を投稿。私は折り鶴と共に。シリアやイラク取材中、何度となく「これは平和の象徴だよ」と子どもたちに届けてきた。 #8月9日に想像したこと https://t.co/x7j5pp0Pq8

    @NatsukiYasuda

    11時2分、自宅で平和公園の地面の上に立ち目を閉じると外からは蝉の声が聞こえ、テレビからは長崎の鐘が鳴り響いていて、本当に式典に参加しているようだった。長崎新聞の素晴らしい企画に感謝します。 #8月9日に想像したこと

    @mitsuhiro411

    一つの原子爆弾が奪った 多くの命。 焦土と化した街。 変えさせられた人の生き方。 それでも絶望から立ち上がり、 街を築き、 命をかけて経験を語る方々がいます。 長崎は祈りの日。 いつまでもこの風景を、この青い空を守らねばなりません。 #8月9日に想像したこと

    @yukihito_akagi

    ハッシュタグと共に、Twitterには、様々な思いが寄せられました。

    「長崎市民として、被爆者3世として、子ども達に遺していきたい景色はどんな景色だろうか」

    「長崎が永遠に最後の被爆地でありますように」

    「75年前、原爆の落ちたこの地で必死に生き延びた祖父母のおかげで今の自分がいる。僕らができることは、ただ伝えられ、伝えることだけだとしても、僕は平和を諦めない」

    平和公園の石畳の写真を載せた長崎新聞の紙面は、同新聞が特設したウェブサイトからダウンロードができます。

    また、セブンイレブンのコンビニ店舗でプリント予約番号を入れ、印刷することも可能です。


    ご意見を募集しています

    📣BuzzFeed Newsでは、LINE公式アカウント「バズおぴ」(@buzzopi)で、読者の皆さんのご意見を募集しています。

    日々の暮らしで気になる問題やテーマについて、皆さんの声をもとに記者がニュースを発信します。

    情報や質問も気軽にお寄せください🙌LINEの友達登録で編集部と直接やりとりもできます。様々なご意見、お待ちしています。

    友だち追加