「キラキラネームの十字架」を背負った高校生。彼の決意と改名までの道

    親に愛された彼の元の名前は「王子様(おうじさま)」。苦しみを経て、「肇(はじめ)」と改名した。

    いわゆる「キラキラネーム」に悩んでいた山梨県に暮らす高校3年生の男性(18)が、甲府家庭裁判所に改名を申し立て、許可された。

    改名前の男性は「王子様(おうじさま)」。親に愛を持って名付けられたが、男性は高校卒業という節目に手続きを進め、「肇(はじめ)」と名を変えた。

    どうして改名に踏み切ったのか。今の思いは。

    「王子様」という名は、母親がつけたという。

    愛するがゆえに「私にとっての唯一無二、私の王子様」との意味を込めたそうだ。

    名付けるとき、名付け親にはその子の幸せを願い、個性を尊重したいという思いがある。そして名には、時代によって流行がある。

    1990年代以降に増えたのは、俗に「キラキラネーム」と呼ばれる名だ。

    アニメのキャラクターの名に漢字を当てた名やカタカナだけの名、欧米的な名に漢字の当て字を振った名など、それ以前にはあまりなかった名が、そう呼ばれた。

    知らない人にもバカにされた過去

    とはいえ、みんな、そのような新しいスタイルの名を付けられた訳ではない。肇さんは、こう振り返る。

    「自己紹介をしたら、名前を言った途端に吹き出され、知らない人にもバカにされました」

    「辛かったです」

    家族や友人には「王子」と親しみを込めて呼ばれていたが、嫌な思いをした経験は尽きなかった。

    ある店で会員証を作った際には、店員に「本当に本名ですか?」と疑われ、口頭で何度も名前を確認された。傷ついた。

    今後の人生を考えたうえで「このままではマズイと思い」、15歳の時に改名することを決めたという。

    改名を打ち明けると両親は

    日本では15歳になると、親の同意なしに改名を申請できる

    手続き方法を知った肇さんは、両親に改名したいという思いを打ち明けた。

    父親は「お前の人生だから好きにしろ」と優しく後押しした。母親は嫌がったが、最後は自分に判断を委ねてくれた。

    18歳になって申請書類に「肇」と記し、家庭裁判所に提出した。

    ある僧侶から「人生を新たに始める」との思いを込めた「はじめ」という名前を貰い、経済学者の河上肇氏から「肇」の漢字を取ったという。いずれも尊敬する人々だ。

    同じ境遇の人へのエールと自身のこれから

    Twitterで改名を報告すると、3月9日午後7時現在、12万件以上リツイートされるなど、大きな反響があった。

    「キラキラネームの十字架を背負ったみんなも希望を捨てないで」。そう思いも投稿し、改名を望む人を応援したいと強い気持ちを持つ。

    「もし、名前で苦しんでいるのなら、勇気を出して行動してほしいです。改名することで人生が変わるかもしれません」

    「親は、本当によく考えて子どもに名前をつけてあげてください」

    今春には大学への進学を控える。福祉を専門とし、ボーカルを務めるバンドも継続していきたいという肇さんは「今は清々しい気持ちです」と語る。

    「多くの人と関わっていく中で、円滑に関係が進めば良いなという期待を持っています」


    なお、改名には正当な理由が必要だ。

    裁判所の規定によれば「名の変更をしないとその人の社会生活において支障を来す場合」のみ認められ、不便な経験などの理由の記載を求められる。