「まくら投げ」の全国大会がガチ過ぎるwwwww
静岡発祥の競技まくら投げ。試合の様子がガチすぎるので見てくれ!
枕投げの全国大会があるって知ってた?

伊東市
5月25日、静岡県伊東市で「全日本まくら投げ大会 in 伊東温泉」が開催されました。
...っていうか、そもそも枕投げに大会なんてあるの?
そう思って競技の紹介動画を見てみると、試合の様子が予想以上に本気でした!
まくら投げなのに、選手の表情がガチwww
伊東市 ※スマホの人は「GIF」をタップしてね! / Via youtube.com
試合は専用のフィールドで、チームに分かれて行われます。
旅館の浴衣姿で枕投げてるだけなんだけど、気迫が完全にスポーツ。
投げられた枕を避けるスキルもやべぇ
伊東市 ※スマホの人は「GIF」をタップしてね! / Via youtube.com
だんだんかっこよく見えてくる。
基本ルールはドッジボールに似ています。
枕が当たるとアウトで、ワンバウンドだとセーフ、直接枕をキャッチはできないなど厳格なルールがあります。
リベロ(守備)は布団を使って敵の枕をガード
伊東市 ※スマホの人は「GIF」をタップしてね! / Via youtube.com
枕投げなのに「リベロ」ってポジション名はずるいw
試合中に「先生がきたぞ〜〜!!!」のコールがかかると

伊東市
各チームの大将は10秒以内に布団に入らなければいけない
伊東市 ※スマホの人は「GIF」をタップしてね! / Via youtube.com
「先生が来たぞ」コールができるのは各チーム1回ずつ。
相手チームの動きを止めて、敵陣の枕を回収することが出来ます。
ふざけてるみたいだけど、選手はみんな本気です!
全国にチームがあり、レクリエーションでも体験できます
Instagram: @undefined
競技ルールを設けたスポーツとしての枕なげは、2010年に地元の高校生が考案して始まりました。
メディアの紹介等により知名度が広がりつつあり、現在は地方予選も行われています。
企業のチームビルディングや、社員旅行でのレクリエーションで体験することも可能なのだそう(詳細:公式サイト)。
部署対抗とかやったら絶対盛り上がるやつ!
子供みたいに枕投げした後はゆっくり温泉。最高

伊東市 / Via youtube.com
理想の社員旅行...。
久しぶりに伊東に行きたくなりました。
枕投げの概念が変わる、競技紹介動画の全編はこちら
YouTubeでこの動画を見る
危ないので、旅館の客室では真似しないでね!