無印のこの冷食、完全に一人暮らしの味方じゃん...!
実は種類豊富な無印良品の冷食。とくにおすすめなのはこれです!
無印に冷凍食品が売ってるって知ってました?

時事
今年から発売された無印の冷凍食品。スイーツからお惣菜までいろいろ揃っています。
特におすすめなのが、この「おにぎり」

Shunsuke Mori / BuzzFeed
おにぎりにも何種類かあるんですが、お気に入りがこの「もち麦ごはんの枝豆塩昆布おにぎり」です。
小分けになったおにぎりが5個入っています

Shunsuke Mori / BuzzFeed
これで490円って、結構お得感ある。
ひとつ80gで、手のひらサイズです

Shunsuke Mori / BuzzFeed
だいたいお茶碗半膳ぶん。
小さめなので、食べる量の調整がしやすいですね。
レンチンですぐに完成です

Shunsuke Mori / BuzzFeed
600wで1分半温めるだけで、ほかほかおにぎりができます。
優しい味で、手作り感ある〜!

Shunsuke Mori / BuzzFeed
もち麦・えだまめの食感と塩昆布の素朴な味付けがめちゃくちゃおいしい。混ぜご飯が好きな人は絶対ハマるやつです。
冷食っぽさが全然なくて、むしろめっちゃ家庭的で懐かしい...!
他にもいろんなおにぎりがあります

Shunsuke Mori / BuzzFeed
今回食べたのは4種類です。
「五穀米ご飯の鮭おにぎり」

Shunsuke Mori / BuzzFeed
これもむっちゃ好き。
鮭の塩気が程よくて、五穀米の食感も美味しい!

Shunsuke Mori / BuzzFeed
味付けが絶妙で、これだけでももちろん食べられるし、おかずと一緒に食べてもちょうど良いんですよ。
「赤米ごはんの焼きおにぎり」

Shunsuke Mori / BuzzFeed
冷凍なのに、しっかり芳ばしくて美味しい!

Shunsuke Mori / BuzzFeed
芳ばしく仕上げた焼きおにぎり。素朴な味ですがくせになります。
「押し麦ごはんの梅おにぎり」

Shunsuke Mori / BuzzFeed
海苔が巻いてあるのはこれだけ。
家で作ったようなしっとりとした海苔もいい感じ

Shunsuke Mori / BuzzFeed
ちぎって中を見ると、中に種無しの梅が入っています。
コンビニのパリッとした海苔も美味しいんですけど、個人的にはこういうしっとりした海苔が好き...!
これ、完全に一人暮らしの味方だわ......

Shunsuke Mori / BuzzFeed
ちょっと軽めに食べたいランチやおやつとしてピッタリ。そのままお弁当にもっていくのも便利そうですね!
特に一人暮らしは冷凍庫にストックしておくのがおすすめです。
冷凍おにぎりは一部の店舗と、オンラインで購入できます。