超簡単に本格タイ料理ができちゃった!無印良品の「手作りキット」ズボラ民の救世主でした。
アジア各地のおいしい料理を自宅で食べられる、無印良品の「手作りキット」シリーズ。簡単にタイの「パッキーマオ」を作れるキットを試してみました。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
おうちで美味いタイ料理を手作りできるキット、無印で見つけました!

無印良品に最近登場した「手作りキット」シリーズの一つです。
タイ料理ならパッタイやグリーンカレーはよく見るけど、「パッキーマオ」って珍しい!
「パッキーマオ」はハーブを使った辛い麺料理です。セットには麺も入っていて安心。

2人前がセットになっています。太いビーフンと、パッキーマオソース、さらにフィッシュソースの小袋が入っていました。
他に必要なのは豚肉、小松菜としめじ。

スーパーで安く揃う具材ですね。
まずは麺を5分茹でて、ざるにあげておきます。

後で炒めるので、茹ですぎに注意!
豚肉をさっと炒めたら、

しめじと小松菜を投入!

しめじはあらかじめ小房に分け、小松菜も切っておきます。
ここでパッキーマオソースの出番です。見て! ハーブがゴロゴロ入ってる。

ホーリーバジルなどの葉っぱがまるっと入っています。これは本格的な味が期待できそうです。
麺と一緒にフライパンに加えたら、あとは炒めるだけ!

すでにハーブとオイスターソースの食欲をそそる香りが! この時点ではあまり辛そうには見えませんね。
最後の仕上げに、フィッシュソースをかけましょう。

ナンプラーですね。全体に絡めれば、完成です!
調理時間は20分くらい! あっという間におうちでパッキーマオができちゃいました。

切って茹でて炒めて混ぜるだけ! 「手づくりキット」という商品名に若干身構えていたのですが、予想以上に簡単でした。
さっそくいただきましょう!
もちもちの幅広麺にソースが絡んで美味しい!……てかむっちゃ辛いぞこれ!!!

見た目からはわからないのですが、結構辛口でびっくり!
これは本格的なタイ料理の辛さが好きな人も満足できるはず。(逆に辛いものが苦手な人は要注意!)
ただ辛いだけじゃなく、ナンプラーとオイスターソースで味に奥深さがあります。ハーブの爽やかさと辛さが食欲をかきたてて、するする食べられちゃいます。
小松菜のシャキシャキ感も良いアクセント。ボリュームもしっかりあって大満足でした!

ビーフンの量が結構あるので、具もたっぷりあると食感に変化が生まれて飽きずに楽しめます。
本場ではイカやエビを使うことも多いようなので、次回は他の具材で試してみようかな。
おうち時間に本格タイ料理!お店より美味しくできちゃうかも?

あまり外出ができない今年のゴールデンウィークですが、おうちで本格タイ料理ってのも贅沢ですよね。 昼間から冷えたビールなんかと一緒に!
「手づくりキット パッキーマオ」は390円。全国の無印良品店舗とオンラインショップで購入できます。
価格 ★★★★★
味 ★★★★☆
辛さ ★★★★★(辛いものが苦手な人は注意)
手軽さ ★★★☆☆
自炊生活の救世主! Amazonで買える、大分県発祥の人気ファミレス「ジョイフル」の人気メニューもおすすめです。

人気の「ハンバーグ」3種類が10袋と、味がついた「鶏もも肉」3袋、「鶏のなんこつ唐揚げ」3袋、合計16袋が入ったボリューム満点のセットです。
すべて冷凍で届くので、思い立った時にすぐ調理できて便利!
肉汁じゅわぁ〜なハンバーグには、ソースもついています!

てりやきソース、オニオンソースの他、チーズインハンバーグもあります。
ふっくらと柔らかいハンバーグにナイフを入れると、肉汁が溢れてくる!お店クオリティのハンバーグが、焼くだけで食べられます。
あともう一品欲しいって時に便利な「鶏のなんこつ唐揚げ」

これは解凍の必要なし!そのまま油で揚げます。
濃いめの味付けでビールが進みそうです!
おいしいさ ★★★★☆
手軽さ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。