材料(一人分)

1. 豆腐をボウルに入れる

2. ゆであずきをどっさりかける

3. 豆乳をかけて

4. レンジで1分!

・絹豆腐:半丁
・ゆであずき:100g
・豆乳:大さじ5
軽く水を切った豆腐半丁(約150g)を小さめのボールに入れます。
ゆであずきを豆腐に乗せてください。
甘いものが好きな方は、少し多めに盛っても良いかも。
さらに豆乳をかけます。今回は調整豆乳を使用しました。
豆乳が苦手な方は豆腐とあずきだけでも十分美味しく食べられますし、牛乳で代用しても構いません。
ボウルにラップをかけて500wで1分ほど温めれば完成! クコの実(ゴジベリー)をトッピングしても可愛いですね。
ひとことで言うと、おしるこを大人っぽくした感じ。豆乳が小豆の甘さを抑えて、さっぱりとした味わいになっています。また豆腐にはお餅のような重たさがなく、どんどん食べられます。
「豆腐とあずき? 見た目がちょっと…」と言っていたスタッフも、「来年のお正月はこれにする!」と豹変するほど、病みつきになる美味しさ。簡単にできるので、ぜひ試してみてくださいね。