まさかの半額!! Amazonのジェネリック商品がコスパ良すぎwww
Moleskine(モレスキン)にそっくりのノートをAmazonで見つけちゃいました...!アマゾンのオリジナルブランドなんですけど、本家の半額でそこそこいい感じでした。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
だけど、さっきAmazonで「モレスキン」って検索したら...

Amazon / Via amzn.to
1個目に出てきたのはなんと、モレスキンじゃなくて「Amazonベーシック」というブランドの商品。えっ、なにこれ?
商品ページを見ると...
これ、めっちゃモレスキンじゃんwwwww

Amazon / Via amzn.to
見た目は完全にモレスキンなのに、モレスキンじゃない...。どういうこと?
Amazonベーシックは、Amazonが展開するオリジナルブランドです

Amazon / Via amzn.to
あまり知られていないけど、お手頃価格の文房具や電化製品が揃っています。
今回見つけた「クラシックノートブック」もAmazonが直接販売する商品です。
サイズやページ数までそっくり......だけど半額です

左がモレスキン、右がAmazonベーシックです。Moleskine, Amazon / Via amzn.to
さて、2つのノートを商品ページの数値で比べてみるとこんなかんじ。
【Amazonベーシック クラシックノートブック】
サイズ:12.7cm × 20.96cm
ページ数:240
価格:1115円(横罫のもの)
【モレスキン クラシック ノートブック】
サイズ:13cm × 21cm
ページ数:240
価格:2208円(Amazon公式ショップで、2019年1月28日現在)
気になったので買ってみました! 見た目はいいかんじ

Shunsuke Mori / BuzzFeed
表紙はちょっとマットな印象。安っぽい感じはありません。
角が丸いハードカバーで、使い勝手が良さそうです

Shunsuke Mori / BuzzFeed
立ったままメモを取ったりする時に、ハードカバーはやっぱり便利!
巻末についているポケットや

Shunsuke Mori / BuzzFeed
中の作りもモレスキンに似ています

Shunsuke Mori / BuzzFeed
罫線の数まで同じ。紙質は滑らかです

Shunsuke Mori / BuzzFeed
ちょっと気になったのは、ページによって罫線が微妙にずれてたりすること

Shunsuke Mori / BuzzFeed
普通に使うぶんには問題ないけどね...。
あっ、もちろんロゴはAmazonベーシックのものが刻印されていますよ!

Shunsuke Mori / BuzzFeed
モレスキンの刻印と同じ場所にね...。
【結論】これは完全に「ジェネリックモレスキン」

Amazon / Via amzn.to
単純に丈夫でシンプルなノートを使いたい人はこれで十分な気がします。なんといっても半額ですから...。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。