4Kのネット動画をお手頃価格で! 新しいアマゾンFire TVがいい感じ
他の商品と比べてみると...
Amazon Fire TVが進化した! 4K&HDRでネット動画を楽しめます👏

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。/ Amazon / Via amzn.to
Amazonは9月28日、新しくなった「Amazon Fire TV」を発表しました
4K Ultra HD・HDR対応テレビにつなぐことで、ネット動画を高画質で楽しめます。
対応する動画ストリーミングサービスは Amazonプライム・ビデオ、Netflix、Hulu、AbemaTV、dTV、DAZNなど。
もちろん、プライム・ミュージックや5000以上の専用アプリにも対応しています。
より美しく、より手軽になりました

Amazon / Via amzn.to
これまでのAmazon Fire TVも4Kに対応していましたが、今回はさらにHDRに対応し、より鮮やかな映像を楽しめるようになっています。
サイズもかなりコンパクトになりました。たった87.1グラムなので、旅先のホテル等で動画を楽しむことも出来ます。
他の高画質対応の商品にくらべると、ちょっと安い😌

Apple / Via apple.com
同様に4K・HDRに対応したネットストリーミング用の端末としては、今月発売されたApple TV(19800円〜)や、Chrome Cast Ultra(9720円)があります。
Amazon Fire TVは現行のものから3000円安くなり、8980円。比べるとかなりお手頃です。
現在予約注文を受け付けており、出荷は10月25日以降を予定しています。
でも、4K・HDRのテレビが無ければ、お手頃価格のFire TV Stickでも充分!

Amazon / Via amzn.to
Fire TVをはじめとする高画質対応端末のメリットを感じられるのは4K対応のテレビなどを持っている場合のみ。(まだあまり一般的ではないですよね...。)
そうでなければ、4950円で買えるFire TV Stickもオススメです。
画質はHD、内蔵メモリもFire TVの半分ですが、基本的には同様のストリーミングサービスを楽しめます。また、簡単な音声検索にも対応しています。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。