話題の3D動画を自分で作れる!

それがこれ! スマホ用の3D撮影レンズです

クリップでスマホに挟むだけ!

画面はこんな感じ

画面が2つに分割されます。左右で少しだけ見える世界が違うのがポイント!

さっそく、写真を撮ってみました

スマホ専用のヘッドセットがあると見やすいらしい

使い方は簡単。スマホをはめるだけ!
撮った写真を見てみると...すげぇえええ! ちゃんと奥行ある!!!

動画だと没入感がよりすごい!!
公園を散歩しただけで、結構楽しめる動画が撮れる
YouTubeでこの動画を見る
いろんな物を撮ってみたくなったので、近所の公園を散歩しながら適当に撮影してみました。
撮った映像を会社の同僚に観てもらうと...
「水しぶきの立体感がすごい!!!」


「本当に自分がその目線にいるみたい!」


スローモーションやタイムラプスも綺麗に撮れました😎
YouTubeでこの動画を見る
渋谷のスクランブル交差点でも撮影してみました。iPhoneのスローモーションやタイムラプス撮影も綺麗に撮れます!(パノラマやポートレートモードは使えません)
3Dでの見え方を考えながら撮るのもめっちゃ楽しい!!!
使ってみてわかったことをまとめると...
《良かったこと》
⭕ とにかく簡単:普通のスマホにクリップを付けるだけ! 観るのも簡単です。
⭕ 画質が綺麗:スマホの3D動画って画質が良くないイメージだったのですが、画質も驚くほど綺麗! ただ、ピントはちょっと合わせにくい印象です。
⭕ スマホ用ヘッドセットはめっちゃ使える:3D映画やYouTubeなどのVR動画も楽しめるので、一つ持っておくとかなり楽しめます!
《注意点》
-手ぶれ対策をしたほうがベター:スマホの「手ぶれ補正機能」を使うと、中心線が動いてしまいます。簡単なスタビライザーがあると、より綺麗な映像が撮れそうです。
スマホの3D動画って、めっちゃ遊べる!!!
