再現度の高すぎるコッシーが話題です。
よし子さん(@maruko_inoue)がTwitterに手作りしたコッシーの椅子の写真を投稿したところ、8千回以上リツイートされ、14万を超える「いいね」が集まりました。
「クオリティ高い」「作り方が気になる」と大きな反響が寄せられています。
そのコッシーがこちら

BuzzFeedは投稿者さんに話を聞きました。
ーー今回はなぜコッシーの椅子を作ろうと思ったのでしょうか?
1歳の娘に喜んでもらいたくて作りました。
我が家では、よく飲み終わった牛乳やジュースのパックのゴミが出るので、それを活用しました。
ーー娘さんは完成したコッシーを見てどんな反応でしたか?
まだ「コッシーだ!」とは言えない娘ですが、完成したコッシーを見て、指を指して声を上げて喜んでくれました。
娘さんのために作ったというコッシー。
よし子さんは牛乳やジュースのパックを材料として使ったそうですが、その詳しい作り方についてもツイートしています👀
この材料なら、揃えられるかも!
準備したもの ○牛乳やジュースのパック 12本 ○カッター 、ハサミ ○新聞紙 多めに ○定規 ○印付ける用のペン等 ○フェルト(100均)青、水色、白、黒、赤
まず、準備する材料はこちら。
・牛乳やジュースのパック(12本)
・カッター、ハサミ
・新聞紙(多めに)
・定規
・ペン
・フェルト(青、水色、白、黒、赤)
普段から家庭で出る飲み終わったパックや、100均でも買えるフェルトなど、意外と手軽に揃えられる材料ばかり。
ハサミと牛乳パックを駆使して…
気になる作り方は、牛乳パックをハサミで切り、新聞紙を詰め、組み合わせるというもの。
最後にフェルトを切って貼りつけて完成です!
思っていたより簡単かも😍
よし子さんはより本物のコッシーに近づけるため、顔のパーツの配置にこだわったそう。
コッシーの画像と何度も見比べながら目や口を貼り付けたそうです。
丁寧に作業を行っていくことで、より再現度の高いコッシーが作れそうですね👏
反響を受けて
大反響を受け、「とにかくびっくりですが『わたしも作りました!』という写真付きのリプライもたくさんいただいて、とてもほっこりしました」とのこと。
「お褒めの言葉もたくさんいただいて嬉しいやら恥ずかしいやら、です(笑)」と話していました。
よし子さんは、「あくまで私の作り方です」としていますが、皆さんもぜひ世界に一つだけのコッシーを作ってみてくださいね!