着物を現代風に着こなす👢
おばあちゃんの着物にスカート、厚底のブーツを合わせた斬新なファッション。
リプライ欄には、「すごい好き!」「素敵です〜!!」など、異色の組み合わせに称賛の声が集まっています。

BuzzFeedは、投稿者であるみさまるさん(@misamaru_boc)にお話を聞きました。
七五三がきっかけで着物に興味を持ち始め、大学生になってから着物を着るようになったというみさまるさん。
着物オフ会を主催するなど着物に携わる活動をしています。
「着物の楽しさを発信したくて、2019年から自分らしい気ままに楽しんだ着物コーデを載せるようになりました。今回の投稿もそのひとつです」
Twitter上で、2万5千以上のリツイートと16万を超える「いいね」が集まっている今回の投稿。
その反響ぶりにみさまるさんは、「『かわいい』『着てみたい』などのコメントをたくさん読ませていただき、感動のあまり投稿した日の夜はなかなか寝付けませんでした」と振り返ります。
「和洋折衷、現代風に」
祖母の着物にブラウンのチュールスカートと小物を合わせてみた! ゴツめのヒールも着物の柄もスカートのフワフワ感も大好き…!
おばあちゃんの着物を使った今回のコーディネート。
こだわった点について聞いてみると、こんな答えが返ってきました。
「全体的に祖母の着物を和洋折衷コーデで現代風に、でもどこか大正時代を感じさせるような雰囲気を出すことです」
「着物の柄がとても魅力的で面白いと感じたので、それを活かすためにスカートやブーツなどのアイテムは全て無地にしています。その際、重心を下に下げるために襟元のリボンは着物よりも色が薄いものを使い、スカートとブーツは着物より色が濃いものを選びました」
「スカートの上に着物の袖が乗るように、パニエを調整して入れたのもポイントです。ブーツはそのボリュームに負けないように、厚底のものを履いています」
「2カ月間コツコツ手縫いで刺繍しました」
みさまるさんは、過去にも様々なコーディネートを投稿しています。
中でも一番のお気に入りを尋ねると、
「ポケモンのカイオーガを刺繍した羽織を使ったコーデです。あの羽織は2カ月間コツコツ手縫いで刺繍をして完成させたので思い出深いです」
「大好きな着物と大好きなキャラクターを融合させたコーデなので、非常に気に入っています」
無地の着物を羽織にリメイクして一番好きなポケモン(カイオーガ )を刺繍してみた!
手縫いとは思えないほどのクオリティーの高さに、この投稿は2万6千以上のリツイートと18万を超える「いいね」が寄せられました。
着物の魅力とは?
「着物は、伝統的な着こなしだけでなく、洋小物と合わせても可愛いコーデが出来上がります。着物の持つ器用さはとても魅力的です」
「また、着物を着たときに日本の文化や歴史を感じられるのも魅力の1つだと思います。長い歴史の中で、環境や人々の価値観が変わりながらも『想い』とともに伝承され、現代まで残されてきたのは本当に素晴らしいことです」
これから着物のアレンジコーデをしてみたいという人にアドバイスをお願いすると、「あまり偉そうなことは言えませんが、自分のアイデアや発想を大事にして自由にのびのびと着物を楽しんでください…!」と一言。
「私のツイートを見てくださる方々にはいつも感謝しています。今回は、祖母の着物を褒めてくださった方も多く、『ありがたいな…』という気持ちでいっぱいです。これからも周りに感謝しながら着物を楽しみたいと思います」
みさまるさんの新作コーデが今から待ち遠しいですね!
ご意見を募集しています
📣BuzzFeed Newsでは、LINE公式アカウント「バズおぴ」(@buzzopi)で、読者の皆さんのご意見を募集しています。
日々の暮らしで気になる問題やテーマについて、皆さんの声をもとに記者がニュースを発信します。
情報や質問も気軽にお寄せください🙌LINEの友達登録で編集部と直接やりとりもできます。様々なご意見、お待ちしています。