国会でも明らかにならない「加計学園」問題の本質とは?

    加計問題で渦中の前川喜平・前文科省事務次官が問うているのは一つだけだ。加計学園に決まるまでのプロセスは不透明、不公正ではなかった?

    結局、「えこひいき」はあったのか?

    「加計学園」の獣医学部新設問題をめぐる問題で7月10日、渦中にいる文科省の前川喜平前事務次官が出席して閉会中審査が開かれた。

    BuzzFeed Newsは先月、前川さんに単独取材した。この問題で前川さんが一貫して主張しているのは、加計学園に決定するまでのプロセスが不透明、不公正だったのではないかということだ。国会で明らかになったのか?

    前川氏は、取材に対しこんな発言をしている。

    • 問題は、なぜ愛媛県今治市に新設するといった加計学園に決まったのか?具体的に加計学園に決まるまでのプロセスに疑問がある。不透明な政治的な動きで、本来のプロセスが歪められているのではないか。
    • 「広域的に獣医学部が存在しない地域に限る」「平成30年4月開学ができる所に限る」(中略)この2つの条件が設定されたので、結果的に今治の加計学園しか残らなかった。
    • このプロセスが非常に不透明で、もともとオープンに議論しているところには出てこなかった議論

    わかりやすく言い換えると、一連のプロセスで加計学園だけが「えこひいき」されたのではないか、という問題提起だ。

    一貫していた前川発言

    7月10日、午前中から前川氏が出席した。前川氏の発言は一貫していた。内閣府が仕事を進めるにあたって、背景に官邸の動きがあると思っている、と指摘した。

    文科省が存在を確認できなかったと結論した「10/7萩生田副長官ご発言概要」と題された文書についても、次官在職中に受け取ったことを明言した。

    衆院では共産党の宮本岳志氏から「行政の歪みとはなにか」という質問に対し、私たちの取材に答えたこととほぼ同じことを述べ、さらにこう続けた。

    「条件が付されることで、加計学園が残る。規制緩和の恩恵を加計学園だけが受ける。初めから加計学園に決まっていた、加計学園に決まるようにプロセスを進めてきたと見える」

    ところが、午前中から衆参両院で1日中かけて議論をしたにも関わらず、議論は一向に深まらなかった。

    「記憶にない」連発

    疑惑の渦中にいる政府側が従来の回答を繰り返したからだ。

    存在が確認できなかったはずの10月7日文書を前川氏は「見た」と明言した。

    その文書で萩生田光一・官房副長官は「四国には獣医学部がないので、その点は必要性に説明がつくのか」「加計学園が誰も文句が言えないような良い提案をできるかどうかだな」などと文科省側に発言したとされる。

    これは事実なのか?

    萩生田氏は辛さの中で、10月7日に常盤豊・高等教育局長と面談し、特区について説明を受けた事実までは明かしたが、肝心の発言については「記憶がない」。

    そして会ったはずの常盤豊・高等教育局長も面会の事実までは認めたが「具体的なやりとりは記憶にない」と繰り返す。

    ではNHKがスクープした文書はどうか?

    NHKのスクープで、その存在が明らかになり文科省も即座にその存在を認めた10月21日文書の説明も従来通りだ。

    この中には、萩生田光一・官房副長官が「官邸は絶対やると言っている」「総理は『平成30年(2018年)4月開学』とおしりを切っていた」と文科省に通告した、とされる言葉が記されている。

    文書は萩生田氏が常盤豊局長に話した内容を、文科省の課長補佐が聞き取って作ったものだと説明されている。

    萩生田光一・官房副長官は「どれをみても、明確に発言したセンテンスがあるわけではない。総理からの指示を受けたこともない」をあらためて否定した。

    文書に記されているなかで、どれが萩生田副長官の発言で、面会のなかでどのようなやりとりがあったのか。

    話されたとれる、常盤局長は質問に対し「個別具体的なやり取りは明確な記憶がないが、事実関係は私から副長官に説明した」「この場で副長官から指示を受けた記憶はない」といった釈明を繰り返しただけだった。

    自民党「前川さんが文書を流出させたのか」

    与党・自民党の平井卓也議員は前川氏が「意見をいう機会は現職中にあったはずだ。なぜ問題を訴えなかったのか」「前川さんが文書を流出させたのか」といった質問にも時間を割いた。

    前川氏はそれぞれの質問に「在職中に内部告発は難しかった。行動する余地はあったが反省もしている」「文書の提供元が誰かは回答を差し控える」と述べた。

    議論は深まらず、ただ「問題」だけが残った

    結果、この日の国会は前川氏が指摘した問題点に対して、政府側が従来通りの主張を繰り返して終わった。野党は例によって詰めきれず、与党は前川氏の言動を問題視し論点は拡散した。

    メモが残っている10月に何があったのか。なぜ加計学園だけしか条件を満たすことができない条件が設定されたのか。政府からこの疑問点を解消するような発言はなかった。

    前川氏が提起しながらも議論が深まらない。閉会中審査は終わったが、まだまだ明らかになっていない本質的な問題が残ったままになっている。