光るキノコ。映画「アバター」に出てきそう!

なぜ? 海と空に現れる、同じ形のシルエット

暗闇に潜む、鎖とドクロで封印された小屋

ここは一体どこ…? どこなの!

「答え:東京都」

羽田空港から55分で行ける、都心に一番近い南の島だ。
八丈島に上陸するよー。もうすでに美しい✨ #だって休みだもん
これらの光景は、奇跡でも超常現象でもない。気候やタイミングが合えば誰でも目にすることができる。

ファンタジーのような景色は、これだけでは終わらない。

レインボーカラーのハンモックから見える海
虹のハンモックに揺られてる。 #だって休みだもん
そこには、レインボーカラーの魚が住んでいる

「幸運のシンボル」も出迎えてくれた
天空の城みたいな八丈富士の景色
CGかと思うほどの、マリンブルーの蝶の群れ
人生で初めてこんな蝶の群れ見た! 八丈富士の周りをサイクリングで一周してたら何度も遭遇した、ハチジョウカラスアゲハ。観光マップに載ってない絶景。 #だって休みだもん
絶景の露天風呂がある「みはらしの湯」には、映画やアニメのロケ地みたいな休憩室まであるし
少しノスタルジックなアニメや映画で、夏の思い出の回想シーンにでてきそうな場所。 扇風機の風をほんのり感じつつ畳の香りを吸ってたら、そのまま寝落ちした。 #だって休みだもん
すぐそばには、かけ流しの秘湯「裏見ヶ滝温泉」もある
かけ流しの温泉見つけた。光がきれいで癒される。 #八丈島 #だって休みだもん
滝の裏側から森を眺めると、自然に守られている気がする
滝の裏側から森を見て涼む。 #八丈島 #だって休みだもん
「最近忙しいから、落ち着いたら休暇を取りたい」が口癖だったけど
まとまった時間なんて、いらなかったんだ。
ちなみに、八丈島はグルメも充実している。こちらは島寿司。

スイーツ系なら、ジャージー・ソフトクリームは必ず食べてほしい。
濃厚なソフトクリームとパッションフルーツソースの酸味が相性よすぎる。むかしの富次郎さんでプチ休憩。 #だって休みだもん
むかしの富次朗さんは、ノスタルジックな空間で美味しいソフトクリームを食べられる休憩所。島で採れたパッションフルーツのソースをかけた濃厚ソフトクリームは、遠い過去に置き忘れてきた夏休みの味がした。
自社の牧場で放牧したジャージー牛のソフトクリームが食べられるカフェも最高!
八丈島ジャージーカフェさん。クリーミーだけどすっきりした甘みの中にちょっぴりシャリっとした食感。香ばしいコーンによく合う😍 電源もWi-Fiもあって至れり尽くせり。毎日来たい。 #だって休みだもん
「牛たちの幸せを最優先に考えた酪農」を目指す八丈島乳業さんが運営する、八丈島ジャージーカフェさん。リモートワークにもよさそうな場所だし、近所にあったら毎日行くなあ。
みんな知ってた? 沖縄本島のたった17分の1の面積に、この景色が凝縮されてるなんて。

移動時間が短いということは、旅を楽しめる「可処分時間」が長いということ。

家でごろごろするのもいいけど、身軽に飛び立って感動のアンテナを磨きに行く休日もいいよね。さ、旅に出よう。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
「働き方」を考えるときに大事なのが「休み方」。政府は今年度、「働き方改革」に続いて「休み方改革」を進め、一部企業では週休3日制を導入するなど、休むためのさまざまな取り組みが広がっています。休むことは、私たちの生活の質の向上や健康につながります。
BuzzFeed Japanでは7月20日〜26日の1週間、私たちがより休暇をとり、楽しむことを奨励するコンテンツを集中的に配信します。