
YouTubeでこの動画を見る
屋台風いちご飴〜パリッとジューシー

パイシートでお手軽♪いちごのミルフィーユ

カップ丸ごと!レアチーズケーキ〜混ぜて冷やすだけ〜

マーブル模様がかわいい!ストロベリー・チーズケーキ・マカロン

おうちでカフェ気分♪ クレームブリュレパフェ

電子レンジで簡単♪ いちごチョコ大福

華やかうっとり♪2層仕立てのいちごチーズケーキ

いちごスイーツ特集をご紹介します!
インスタ映え間違いなし♡
いちご好きにはたまらないレシピが満載です!
ぜひ、作ってみてくださいね♪
6本分(1本3個)
材料:
いちご 18個
砂糖 150g
水 70ml
チョコペン 適量
ココアパウダー 適量
粉砂糖 適量
竹串 6本
作り方:
1.いちごは水で洗い、キッチンペーパーで水気をよく拭き取り、竹串に3個ずつ刺す。
2.鍋に水、砂糖を入れて中火にかける。時々鍋を揺すりながら、薄いきつね色になるまで煮詰めて火からおろす。
3.熱いうちに(1)にまんべんなくかけ、クッキングシートの上に乗せて冷ます。
4.チョコペンやココアパウダー、粉砂糖をトッピングしたら、完成!
3個分
材料:
冷凍パイシート(解凍する) 1枚
砂糖 小さじ3
いちご(スライス) 6個
■カスタードクリーム
卵黄 2個
砂糖 65g
コーンスターチ 大さじ1
バニラエクストラクト 小さじ1
牛乳 240ml
作り方:
1.カスタードクリームを作る。ボウルに卵黄、砂糖を入れ、白っぽくなるまで泡立て器で混ぜる。コーンスターチを加えて混ぜ、バニラエクストラクト、牛乳を加えてよく混ぜ合わせる。
2.ラップをかけ、500Wのレンジで3-4分加熱する。(1分ごとに取り出してよく混ぜる。)表面にぴったりとラップをし、冷蔵庫で30分ほど冷やす。
3.パイシートを3等分の長方形に切り、フォークで数カ所穴を開ける。
4.フライパンを弱火にかけ、(3)を並べ入れて10分焼く。焼けたら裏返し、フタをしてさらに10分焼く。
5.(4)の表面に砂糖を小さじ1杯ずつ振りかけて裏返す。クッキングシートをかぶせて、一回り小さなフライパンなどで重石をして、強火で1分ほど焼く。
6.パイの表面に絞り袋でカスタードを絞り、いちごをのせ、さらにカスタードクリームを絞る。これをもう1度繰り返す。
7.仕上げに粉糖を振りかけたら、完成!
2個分
材料:
ヨーグルト(室温に戻す)90g×2個
クリームチーズ(室温に戻す) 大さじ4
いちごジャム 小さじ2
ゼラチン 5g
水 大さじ1
いちご 2個
ビスケット 2枚
作り方:
1.ゼラチンは水に振り入れてよく混ぜ、600Wの電子レンジで10秒ほど加熱する。
2.カップからヨーグルトを大さじ1杯ずつ取り除く。
3.クリームチーズ、いちごジャム、ゼラチン液を半量ずつ加えてよく混ぜる。
4.いちごを埋め込み、ビスケットをのせ、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。
5.皿の上に取り出したら、完成!
16個分
材料:
■マカロン生地
卵白(室温に戻す)3個分
砂糖 50g
粉糖 300g
アーモンドプードル 200g
食用色素(赤)3滴
■フィリング
クリームチーズ(室温に戻す)230g
粉糖 200g
牛乳 大さじ2
いちごジャム 適量
作り方:
1. オーブンは140℃に予熱しておく。
2. ボウルに卵白を入れてハンドミキサーで泡立てる。白っぽくなってきたら砂糖を数回に分けて加え、ツノが立つまで泡立てて、しっかりとしたメレンゲを作る。
3. (2)に粉糖とアーモンドプードルをふるい入れ、粉気がなくなるまでさっくりと混ぜる。焼く時に厚みを出すため、混ぜすぎないように気をつける。
4. (3)の半量を別のボウルに移し、食用色素を加えてむらなく混ぜる。混ぜすぎないように気をつける。
5. 絞り袋に二色のマカロン生地を入れ、クッキングシートをしいた天板に3.8cmほどの円形に絞り出す。天板を少し高い位置から2-3回落として空気を抜き、30分〜1時間乾かす。
6. フィリングを作る。ボウルにクリームチーズ、粉糖、牛乳を入れて、なめらかになるまで泡立て器でよく混ぜ、絞り袋に入れておく。
7. (5)の表面が完全に乾いたら、140℃のオーブンで13-15分焼く。焼きあがったら10分ほど冷ます。(このまま冷凍も可能)
8. (7)の内側に(6)を円形に絞り出し、中央にいちごジャムを入れてサンドしたら、完成!
1人分
材料:
いちご 2粒(スライス)
ストロベリーピューレ 大さじ1
ビスケット(砕く) 1枚
ホイップクリーム 50g
グラニュー糖 少々
ミント 少々
■カスタードクリーム
牛乳 200ml
グラニュー糖 30g
コーンスターチ 10g
無塩バター 10g
バニラエッセンス 2〜3滴
卵黄 2個
■ショコラムース
ダークチョコレート(刻む) 50g
生クリーム 30ml
グラニュー糖 30g
卵白 2個分
作り方:
1. カスタードクリームを作る。ボウルに卵黄を入れて溶きほぐしたら、コーンスターチとグラニュー糖を加え、白っぽくなるまでよく混ぜる。
2. 小鍋に牛乳を入れて人肌程度まで温めたら、(1)に加えてよく混ぜる。小鍋に戻し入れて弱火にかけ、とろみがつくまで木べらで絶えず混ぜる。とろみがついてきたらごく弱火にして2〜3分混ぜ続ける。
3. 火を止めてバターとバニラエッセンスを加え、バターが溶けるまで混ぜる。
4. バットにラップをしいて(3)を入れて薄くのばし、上からもラップをぴったりとかけて、冷蔵庫に入れて冷やす。
5. ショコラムースを作る。ボウルに生クリームとダークチョコレートを入れて湯煎にかけ、チョコレートが溶けるまでよく混ぜる。
6. 別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで泡立てる。白っぽくなってきたらグラニュー糖を2回に分けて加える。ツノが立つまで泡立て、しっかりとしたメレンゲを作ったら、(5)にを2回に分けて加え、そのつどよく混ぜる。
7. パフェグラスにストロベリーピューレを入れ、(6)をそっと注ぎ入れて、冷蔵庫で冷やし固める。(約1時間)
8. ショコラムースが固まったら、砕いたビスケットとホイップクリームをのせ、スライスしたいちごをグラスに貼り付ける。
9. カスタードクリームをパフェグラスのふちまでたっぷりと入れ、表面を平らにならす。グラニュー糖をふりかけ、バーナーで炙ってキャラメリゼする。
10. いちごとミントを飾ったら、完成!
6個分
材料:
いちご(ヘタをとる) 6粒
ココア 適量
■ぎゅうひ
水 100ml
白玉粉 70g
砂糖 25g
ココアパウダー 10g
■生チョコ
チョコレート(刻む) 100g
牛乳 50ml
作り方:
1. 生チョコを作る。耐熱ボウルにチョコレートと牛乳を入れ、ラップをかけずに600Wの電子レンジで40秒加熱する。
2. よく混ぜてチョコレートを溶かし、ツヤが出てきたらラップの上にチョコレートを流し、いちごが包める大きさまでスプーンで伸ばす。
3. 冷蔵庫で1時間ほど冷やしたら、いちごの先端を上にして生チョコで包む。
4. ぎゅうひを作る。耐熱ボウルに白玉粉、ココアパウダー、水を加えて混ぜる。砂糖を加えて混ぜたら、ラップをかけて600Wの電子レンジで2分加熱する。ラップを外し、木べらなどで透明感が出るまでよく練り混ぜる。
5. まな板にココアパウダーを十分に振り、その上に(4)のぎゅうひを置いて丸くまとめ、6等分に切る。
6. 求肥を熱いうちに丸く広げ、(3)を包んだら、完成!仕上げにココアパウダーをふりかける。
2個分
材料:
ヨーグルト(室温に戻す)90g×2個
クリームチーズ(室温に戻す) 大さじ4
いちごジャム 小さじ2
ゼラチン 5g
水 大さじ1
いちご 2個
ビスケット 2枚
作り方:
1.ゼラチンは水に振り入れてよく混ぜ、600Wの電子レンジで10秒ほど加熱する。
2.カップからヨーグルトを大さじ1杯ずつ取り除く。
3.クリームチーズ、いちごジャム、ゼラチン液を半量ずつ加えてよく混ぜる。
4.いちごを埋め込み、ビスケットをのせ、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。
5.皿の上に取り出したら、完成!