猫じゃらしって、普通、こうやって遊びますよね?

現在、Twitterで話題になっているのは、羽にじゃれるだけではなく「二本足で立ち、器用に釣りをする」という両刀使いの猫なんです。
録画見ようとしたら 横の猫が気になって仕方ない。 ふーちゃん何やってんのw
動画は、飼い主のなおさんが投稿し、13万を超える「いいね」を集めています。
見事な手さばきに「人間の使い方してます」「背中にチャック付いてない?誰か入ってるよね!?」と驚くリプライが寄せられています。
一体どうして釣りをするようになったのか…なおさんに話を聞きました。
猫の名前はふーちゃん。性格はおっとり系で、とても人懐っこい甘えん坊だといいます。
初めて釣りをしてみせたのは、2020年3月でした。猫じゃらしで遊んだ時のことです。床に置かれた猫じゃらしを、ふーちゃんが突然持ち上げ始めました。
そして竿を振り、動いている羽に自分で飛びつくという動きを始めました。それが釣りをしているように見えたのです。
当時をなおさんはこう振り返ります。
「小さな猫じゃらしを投げて遊ぶ姿を見たことがあっため、それが大きくなっただけ…という感じで、他の子もするのかな?という程度でした。この竿タイプの猫じゃらしを買って間もなかったので。俗に言う『猫あるある』かなと」
「あ、竿あるわ」と気ままに
羽根を咥えて持ってくるときは遊んでほしい時で、気ままに自分で釣りのように遊ぶ時もあるといいます。
「最初の振り上げ一発目で、すごく飛ぶ時があるのですが、『あ、竿あるわ』的な感じで急に始めるので、未だに撮影に成功していません 」と少し残念そう。
大きな反響を受け、なおさんはこう語りました。
「『疲れ吹っ飛んだ』『嫌なこと全部吹っ飛んだ』『癒やされました!ありがとう』なんてコメントを多々拝見して、コロナ禍の中でみんな頑張っているんだなと。
ふーちゃんが癒やしになれてるんだな、ということがすごく嬉しかったです。
『猫らしくない手つき』のふーちゃんをさらに愛おしく感じました」