自分が描いたらくがきが、生きているかのように動き出す。いま流行りの「らくがきAR」、ご存知ですか?
「らくがきAR」は、Whateverが配信しているアプリです。アプリを使ってらくがきをスキャンすると、スマートフォンを通してらくがきが動き出します。
アプリを使ってみた人たちが、早速その様子をTwitterに投稿しています。その中には、イラストレーターや漫画家によるものもあります!投稿をまとめてみました。
「自分の絵が紙から飛び出して動く。夢のような話が今実現した!」
Twitterから流れてきたアプリをしてみた。自分の絵が紙から飛び出して動く。夢のような話が今実現した! ちびちぃ飛び出せてすごく喜んでいるように思う😆 これをちびっこたちの好きなキャラクターでしたとしたら面白いと思う。 小さなお子さんいる方にしてもらってみたい。 らくがきARというアプリ。
動きもしっかりしていて、妖精という言葉が合いますね。
本当に目の前でうさぎの妖精が遊んでいるよう #らくがきAR
コウペンちゃんが大量発生していてかわいいw
高速だんごシバき
さすがルフィ。この投稿は4.4万いいねもされています。
尾田さんから #らくがきAR の動画が到着!ルフィを描いて〜、ぽこっと生まれて〜、ぽこっと生まれて〜、ルフィ量産!笑 動いてるのかわいー!みんなもONEPIECEのキャラ使って遊んでみてね! #ONEPIECE
音符が足になってる😂
流行ってるのでやってみたら、音符で歩いてて笑った。 #らくがきAR
「電脳メガネも夢じゃない世界」というリプライがついていました。エモすぎます。
すごい時代になったもんだなあ~ #落書きAR #電脳コイル
「魔法陣グルグル」、懐かしすぎる。動きもぴったり。
アプリ見た時からアドバーグさんを降ろすしかないと思っていましたが 我ながら完璧では……?
ポンポン増えていく〜〜。ネタとしても使うことができるのですね。
さらに低予算で動かす方法を知ってしまいました。増殖する吉田です。 #密です #らくがきAR
パッケージでもスキャンできるんだ!(何が現れたかには触れません)
話題の #らくがきAR 試してみました。 …なんか思ってたのと違… 途中、謎の生き物が現れました(/д\)笑
ラテアートから飛び出して草。認識能力が高い。
すご、ラテアートも飛び出したんだけどww踊らないでwwww #らくがきAR
色々な楽しみ方がありますね。アプリの無料期間は終了し、現在120円と有料ではありますが、たくさんの方に遊んでいただきたいですね!
アプリはこちらから。