一見、おとなしそうなヘビさん、目線の先には……? その驚くべき姿が話題です。
ななあめさん(@gb_312)が、Twitterに飼育しているヘビの挑戦的な様子を投稿したところ、5千回以上リツイートされ、2.6万回を超える「いいね」が集まりました。
リプライ欄には「チャレンジャーすぎるwww」「勇猛果敢に食事しに行く姿が可愛いです」「もしかしたら蛇って丸いもの見たら食べようとするんじゃないか……」など、コメントが寄せられています。
なんと、ダチョウの卵の殻を食べようとしていたのでした。

ヘビが卵を飲み込むのは有名な話ですが……。もしかすると、体の何倍もある卵でさえ、本能的に「飲み込める!」と感じたのかもしれません。
チャレンジングな様子に、二度見不可避です。
でも、どうしてダチョウの卵の殻がヘビさんのお部屋に置かれていたのでしょうか?
BuzzFeedは、飼い主のななあめさんに話を聞きました。
久々のハンドリング🐍 やっぱりそわそわしちゃってほぼブレブレ😢 でも昨日脱皮ばっかだからツヤツヤ✨ 脱皮不全も無さそう!よかった! 飼い主の屈強な腕は見なかったことに…
ヘビさんの名前は、グリーヴァスといい、普段は「ばすちさん」と呼んでいるそうです。コーンスネークという種類で、現在2歳前後。性別不詳です。
性格については……?
「あまり人に慣れているわけではないのですが、人に噛みついたり威嚇することは一切ありません。ダチョウの卵を食べようとするくらい、食欲が旺盛です」
「昼間はほぼシェルターに引きこもっていて、夜になって電気を消すとガタガタと音を立てながらケージの中をうろうろしてます。人には興味深々ですが、近づくと引っ込んでしまう、シャイな性格です」

このジャイアントな卵の殻は、家族で遊びに行ったという「ダチョウ王国」という施設で手に入れたそう。販売中のダチョウの卵を見つけたときを振り返り、このように話します。
「このダチョウの卵の殻にうちの子が入ってたらめっちゃ可愛いだろうな……と思いシェルター(ヘビが休息をとるための隠れ家)にしようと試みました」
ちなみに、ダチョウの卵を食べようとした時は思わず笑ってしまったといいます。
「これは写真に収めないと!」との思いに駆られ、カメラを向けたんですって。
ばすちさんが卵の殻を食べようと、大きな口を開けた直後には、すぐさま、ななあめさんの手によって、回収されました。
「流石にないとは思いますが、万が一、卵を食べてしまったら危ないなといういう気持ちと、すごく美味しそうな匂いがするのにどうして食べれないの?とストレスになってしまうかもしれないと思ったからです」
おは?
多くの人から寄せられた反響に喜びのコメントと率直な思いを話します。
「この子はヘビの中でも飼いやすく、初心者向けと言われるコーンスネークの中でも一番メジャーなモルフ(ノーマル)です。何一つ珍しくないからこそ、うちの子がこんなにたくさんの人に見てもらえる機会があるとは、思ってもいませんでした」
なにより、犬や猫といったメジャーなペットに比べると万人受けは難しい傾向にあるといいます。
「写真を見せると気持ち悪がられるような存在だったので、今回わたしのツイートを見て、『可愛い!』と言ってくださる方が多くてすごく嬉しくなりました」
「テレビを見ていると『蛇が脱走した!』とニュースになっていることがあります。なかには『怖いから早く見つかってほしい』と声が聞こえてくることもあります。でも『蛇はそんなに怖い存在じゃない』『よく見るとおめめがきゅるんてしてて、可愛く、アホっぽくてお茶目な一面もあるんだよ』ということを様々な方に知って欲しいです」