こんなにお利口なチンチラ、見たことない!
Twitter上に「飼い主の喉をすごく労ってくれているチンチラ」と添えられ、投稿された、癒やししかない2枚の写真があります。
チンチラはネズミの仲間で、ペットとしても人気があります。
11月27日現在16万以上の「いいね」を集め、リプライでは「なんてお利口さんなの」「こんなん癒ししかありません」など、チンチラの可愛さや賢さにメロメロな人々からコメントが寄せられています。
「おくすりのじかんですよ〜〜」とにっこり微笑んで薬を差し出してくれています。

薬のシートに添えられた小さな手がこれまた可愛いです。
BuzzFeedは飼い主のぴーちゃんさんに話を聞きました。

普段から何かを持たせて写真を撮っていると語る、ぴーちゃんさん。
「自身が薬を飲む時に、チンチラが差し出してくれたら嬉しいと思い、撮影に至りました」
チンチラは1歳4ヶ月のオスで、名前はピスタチオくんです。
「ビビリな性格で、ブリーダーさんから買った時は『人に懐かないだろう』と言われましたが、今はとてもよく慣れてくれています。人間を踏むのが大好きで、よく膝や肩で落ち着いています。あまりおやつに興味がないですが、リンゴと柑橘類は好きです」
「よく懐いて、芸もしてくれるので賢くて可愛い姿に日々癒されています。また器用に手を使うので、短いお手々で頑張ってる様子が可愛いです」
さて、薬を差し出すキュートな仕草は、どのようにして教えたのでしょうか。
「基本的に『やって』と指示したことができれば、ご褒美を与えるという形で仕込んでいます」
「『くるん』と言うと回る、『反対』と言うと逆回りする、『タッチ』と言うとハイタッチする、『もって』と言うと物を体の前で持ってくれる、『おいで』と言ってトントンすると、トントンしたところに来る――などの芸ができます」
ツイートを通してチンチラの愛らしさを伝えたいという、ぴーちゃんさん。一方で、このような懸念もあるんだとか。
「可愛さだけが広まって安易な飼育をする人が増えることや、今回の写真を真似して薬をペットが食べてしまうような事故が起きないことを願っています」
「医療関係の仕事をしている」という彼女は、このように注意喚起しています。
「この写真は指示したものを食べないようにしつけられているチンチラです。かつ薬の包装であるPTPシートに興味を持たない、かじり癖のない個体で、薬剤に関する専門知識を持っている飼い主の監視下で撮られているなどの条件下での写真です」
「薬剤の誤飲は大事故を招く可能性があり、そうでなくてもPTPのシートを噛んで食べてしまうこともペットの健康を害する可能性があります。真似をしないようにお願いします。また、ペットが自由に触れる場所に、人間の薬剤を置いておくことは避けてください」
以上、癒やしがつまったチンチラでした🙌