Browse links
US residents can opt out of "sales" of personal data.
- © 2023 BuzzFeed, Inc
- プレスリリース
- RSS
- プライバシーポリシー
- Consent Preferences
- ユーザー規約
- Ad Choices
- Help
- お問い合わせ
- Sitemap
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。 ※BuzzFeedがオススメする商品です。リンク先でお買い物をすると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
Amazonで野菜の苗を買って、マンションのベランダで育てたら予想以上にハマりました!おうち時間の充実に家庭菜園がオススメです!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
公園にも満足に行けない3歳児との毎日…さすがにネタが尽きてきたので、食育も兼ねて家庭菜園を始めてみました!これが思った以上に楽しいのでオススメです!
Amazonで野菜の苗まで買えるって知ってました?
送料がかかる分、ホームセンターなどで買うよりは割高ではあるのですが、外出することなく家庭菜園がはじめられるのは嬉しい!
今回購入した苗はサントリー本気野菜というブランドのミニトマト、キュウリ、ナスの3種類です。Amazonでは苗2個セットが基本です。
鉢の大きさは苗の種類にもよりますが、ミニトマトの場合は容量15L程度。
左からキュウリ、ミニトマトです。最低限、苗、鉢、土があれば簡単にスタートできます!ショベルやジョウロなどはなくても、家にあるもので代用できました。
適度に雨が降ったこともあって、グングン成長しました!植物の成長スピードがここまで早いなんて正直驚きました。
サントリーの本気野菜、担当者の方にベランダで野菜を育てるコツについて聞きました!
注意するのはどんなところでしょう?
「野菜栽培で最も重要なのは日当たりです。特に『果実』を収穫する野菜には十分な日光が必要です。出来る限り日当たりの良い場所で育てて下さい。果菜類の場合、最低でも一日4時間以上の直射日光が当たることをお勧めします」
ベランダの場合、手すりや壁などがあって直射日光の確保が難しい場合もあります。
「その場合、日の当たりやすい場所にブロック等で上げ底をすると、栽培初期から葉や茎に太陽が当たりやすくなり、効果的です」
毎日の成長を見るのも楽しみだし、「食べられる」というゴールがあるのも嬉しい!落ち込みがちな毎日ですが、気分転換にもなります。手軽に始められる「ベランダ菜園」、オススメです!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。