ルンバのサブスクリプションプランがさらに充実!


月額980円でルンバが使える!


最短2週間のお試し利用ができる!

コロナ渦で成長は鈍化。ステイホーム需要に家電で応える。

お掃除ロボットに興味はあるけど、まだ使ったことがない人!手軽に始められるサプスクプランがオススメです。対象機種は8種類、プランも色々選べます!
アイロボットジャパンは、ロボット掃除機「ルンバ」のサブスクリプションサービスの拡大を発表した。
月々定額料金を支払うことで、自宅でロボット掃除機を自由に使えるというサービス。「ロボットスマートプラン」として昨年からサービスをスタートしていたが、好評だったため、サービスの拡充に踏み切る。
対応機種を従来の3機種から8機種に拡大するほか、サービスの対象外だった床拭きロボット「ブラーバ」も今回より対象とする。
メインとなるのは契約期間36ヶ月の「あんしん継続コース」で、契約終了時に所有権がユーザーに移転するというもの。契約期間中は無償修理が可能で、契約開始から1年以上経っていれば、返品も可能。
月額使用料はもっとも安いモデルで月額980円から。なお、月額使用料がもっとも高額なのは、本体に大型ダストボックスを備え、高性能のセンシング技術を搭載した「ルンバi7+」で月額3800円。
床拭きロボット「ブラーバ」の月額使用料はモデルによって異なり、980円から2800円で設定されている。
これまでは最低1年の連続使用が条件だったが、契約前の不安を解消する目的で「おためし2週間コース」を新設した。
お試し2週間コースは全ての機種で対応しており、料金は1800円から最大で4527円。本体の送料も含まれた金額で、レンタル終了後、本体を購入した場合や「あんしん継続コース」に移行した場合、レンタル料金相当がキャッシュバックされる。
「条件を満たすことで実質無料でルンバを試すことができる」(アイロボットジャパン マーケティング部 本部長 山田氏)
アイロボットジャパンの挽野社長はコロナ渦での業績について次のようにコメントした。
「2020年第一四半期は成長が鈍化した。しかし、一方でルンバをインターネットに接続して使うユーザーは全世界で増加しており、2020年1月〜3月で新たに500万台が接続された。
アメリカ本社ではルンバのフィルターをフェイスシールドに作り変えるプロジェクトがスタートするなど、この世界的な危機に全社をあげて取り組んで行きたい」