まとめるならどっち?東京電力と東京ガスのプラン比べてみた
電気代とガス代、比較検討したら色々わかった
電気代とガス代ってまとめてる?
少し前に実施された電気とガスの自由化によって、これまで地域で決められていた電気会社やガス会社と契約するしかなかったのが、どこの会社と契約するか自分で決められるようになりました。
自由化が始まった当時は新規参入業者も多く、各社で割引キャンペーンが実施されていましたが、いまはひと段落しています。
東京ガスと東京電力のキャンペーンがすごいぞ!

そんな中、大手2社が大々的なキャンペーンを開始しました。
ポイントは「ガスと電気をまとめて一社で契約すること」。
東京ガスでは、4月10日まで「電気代が2ヶ月分、15%OFF」になるキャンペーンを実施しています。フカキョンのCMもかわいい。

一方、東京電力は4月14日までの「初月ガス代半額キャッシュバック」キャンペーンをスタートしました。
実際どっちが得なの?

どちらのキャンペーンも魅力的ですが、実際どちらが得なのか。
東京ガス、東京電力、それぞれが用意しているシミュレーションサイトで、試算してみました。
ガスと電気の検針票を手元に用意

ウェブサイトでの試算に必要なものは2つだけ。
ガスと電気の検針票です。

試算段階では個人情報を記入する必要はありません。
今現在、電気とガスをどれくらい使っているか入力する項目があるので、そこに必要な数値を入力します。1ヵ月分のガス代や電気代を記入すると、ほかの月でどれくらい使っているか、おおよその使用量が算出されます。

画面の指示に従って、住宅の種類やライフスタイルなども入力していきます。
東京ガスと東京電力のサイトでそれぞれ試算しましたが、どちらのサイトもわかりやすく作られていて、試算完了まで5分もかかりませんでした。
え!まとめるだけで8923円もお得なの???

東京ガスの試算結果を見て、驚き!!
しかもキャンペーンで最初の2ヶ月は電気代が15%オフ。
こんなに安くなるなんて!!ただしこの金額には1350パッチョポイントも含まれているそう。
パッチョポイント?なんじゃそれ。
調べてみると東京ガスオリジナルのポイントサービスで、東京ガスのウェブショップで使ったり、オリジナルグッズと交換したり、提携ポイントへの交換にも対応しているらしい。
残念なのは1月11日現在、提携ポイントへの交換メニューが利用できないこと。ホームページの記載によると1月25日以降は再開するそう。
東京電力はポイント込みで11089円お得って!!!

東京電力の試算結果見てさらにびっくりでした。

でも約半額の5245円がポイントでした。
ちなみに東京電力のポイントは、ポンタポイントやTカードと連携しています。これは、強い。
ポイント抜きの実質金額は?
東京ガス
8923-1350=年間7573円お得
東京電力
11089-5245=年間5844円お得
ポイント抜きの実質金額でいうと、東京ガスの方がお得度は高いです。
ポイントサービスとか使いこなせないという人は、実質金額を見ましょう。
付随サービスは?
東京ガスも東京電力も契約に伴う、付随サービスがかなり充実しているので、そこも確認しておくべき。
東京ガス
・クックパッドのプレミアムサービスで人気の「人気順検索」等が利用できる
・水まわり・玄関鍵・窓ガラスのトラブルに対応する「生活まわり駆けつけサービス」(申し込み不用、月会費無料)
・停電やブレーカーが上がる、コンセントが使えないなど電気のトラブルに対応する「電気トラブルサポート」(申し込み不要、主張費・60分以内の原因調査費が無料)
東京電力
・電気、水まわり、鍵、窓ガラスに関するトラブルに対応する「生活かけつけサービス」(申し込み不要、無料)※プレミアムプラン、プレミアムS/L加入者向けサービス
・ガスコンロやガス給湯器などのガス対象機器が故障した時、無料で修理が受けられる「ガス機器修理サービス」
ちなみに、東京ガスも東京電力も複数のプランが提案されます。プランによって付随サービスや、金額が異なるので、最初に表示されたプランだけではなく、ほかのプランもチェックして見てください。
試しに試算してみては?
電気とガスを別々の会社に設定しているなら、ほぼ間違いなくお得になります。
電気代もガス代も毎月払わないといけない支出、プランを変えるだけでそこにポイントが付与されるので、それだけでも大きいです。付帯サービスもかなり充実しているので、まずはチェックしてみてください!!