傘をよくなくすという人必見!ビニール傘を自分だけの傘にするグッズがあった
便利な傘グッズで嫌な梅雨時期を乗り切ろう!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
雨の季節がやってくる……

Natsuko Abe/BuzzFeed
もうすぐやってくる雨の季節。
洗濯物が乾かないとか、湿気が多いとか色々不快なことがあるのですが、雨の時の満員電車やばくないですか?
濡れた傘をそのまま車内に持ってきている人!!
その傘についた水滴私のシャツが全て吸い取っているんですけど!ってことが結構あります。
満員電車に乗る全ての人に使ってもらいたいグッズ

Natsuko Abe/BuzzFeed
絶対オススメしたいのが「SUSU吸う吸う」の傘ケースです。

Natsuko Abe/BuzzFeed
水分を全て吸収してくれるので、満員電車でギュウギュウになっても、大丈夫。
バッグの中に放り込んでも中のものが濡れるということもありません!!
これはもう全ての人に使ってもらいたいアイテム。

Natsuko Abe/BuzzFeed
吸水性に優れたマイクロファイバーを内側に備えているので、傘についた水分を全て吸い取ってくれます。

Yahoo!ショッピング
折りたたみ傘用だけでなく、ロング傘向けの製品もありますので是非!
ビニール傘見分けるのって不可能

Natsuko Abe/BuzzFeed
会社の傘置き場を見ると、そこはカオスでした。
ほとんどがビニール傘で、この中から自分のを出しなさいと言われてもほぼ不可能。
自分の傘がなくなっていたということも少なくありません。

Natsuko Abe/BuzzFeed
オススメしたいのが、傘を見分ける便利グッズです。
Natsuko Abe/BuzzFeed
傘のグリップ部分に装着します。

Natsuko Abe/BuzzFeed
目立つデザインなので、たくさんの傘があっても、自分の傘を見分けられます。

Natsuko Abe/BuzzFeed
装着しておくことで、テーブルや棚などに傘を引っ掛けられます。

Yahoo!ショッピング
10色展開なので、ランドセルの色に合わせて選べます。
便利グッズで梅雨を乗り切ろう!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。