なつやすみのごはんって大変

ワイワイ焼肉は簡単でおいしい!


パンだって焼いちゃいます!


定番ホットケーキも、ホットプレートなら失敗知らず

ふわふわお好み焼きは夫に作ってもらおう!

ハンバーグは付け合わせのお野菜も一緒に仕上げちゃう

最新のホットプレートが本当すごい!

白いホットプレート!!

IHクッキングヒーターとしても使える


1枚で異なる温度設定ができる!

なつやすみはホットプレートで楽しく、おいしいごはんを食べよう!

子供だけじゃなくて大人も嬉しいおしゃれで高機能な白いホットプレート見つけた!
大人も子供もお休みになるなつやすみ。
楽しい時間ですが、ごはんの準備が大変…。
そこでオススメしたいのが、ホットプレートです!
食卓で調理するので、みんなでワイワイ食べられるし、後片付けだって楽チン!
大人も子供も大好きな「なつやすみごはん」を作ってみました!
まずはみんな大好き焼肉から〜!
ステーキ肉をカットして焼けば、ちょっと贅沢で大人も嬉しいし、ウィンナーや野菜は子供も大好き。
ホットプレートだと、普段はあまり料理しない夫も積極的に作業してくれたりします。
みんなで一緒に焼いたり、取り分けたり、ワイワイしながらごはんが食べられるのも大きな魅力です。
マフィンとソーセージ、冷蔵庫にある野菜を一緒に焼けば、ソーセージマフィンがあっという間に完成です。
こんがり、カリッと仕上がりますよ〜。
子供が大好きなホットケーキはホットプレートと相性が良い一品。
きちんと温度管理できているので、フライパンで作るときのように焼き色にムラができることもありません。
我が家ではお好み焼きは夫が作ると決まっています(というより、私が勝手に決めたのですが笑)。
こだわりの材料(こだわりすぎて、材料費高い…)を使って作るお好み焼きは、本格的だと家族や友人からも大好評。
付属の蓋でしっかりムラせるのが良いそうです。
ハンバーグは目玉焼きや付け合わせのお野菜も一緒に焼けちゃいます。
家族の人数が多いと、フライパンで一気に焼けないということもありますが、ホットプレートだったら、ハンバーグ10個くらい楽々焼けちゃいます!
ホットプレートといえば、「黒くて大きいもの」というイメージですが、このホットプレートは白くて、形も長方形。
食卓に置いた時の違和感がなくて、いい感じに収まります。
小さいお子さんがいる場合は、別売りのガードを用意しても良いかも。
このホットプレート、なんとIHクッキングヒーターとしても使えるんです。
しかも2口!!鉄板料理だけじゃなくて、鍋料理だってこれ1台で作れちゃいます。
例えば、大人用のキムチ鍋と子供用の豆乳鍋を一緒に加熱することだって可能!
ホットプレートとして使うときは、IHクッキンヒーターの上にプレートを載せて使います。
ホットプレートとして使っているときだって、左右で別々の温度に設定することができちゃうんです。
例えばお肉は高温で、お野菜はじっくり焼きたいというときは、片側を230℃、もう片側を160℃にして使えます。