Browse links
US residents can opt out of "sales" of personal data.
- © 2023 BuzzFeed, Inc
- プレスリリース
- RSS
- プライバシーポリシー
- Consent Preferences
- ユーザー規約
- Ad Choices
- Help
- お問い合わせ
- Sitemap
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。 ※BuzzFeedがオススメする商品です。リンク先でお買い物をすると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
トースターや扇風機で有名なバルミューダから今度はスピーカーが発売されました「普通」のスピーカーとはちょっと違う驚きがいっぱいでした!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
普通の家電メーカーとはちょっと違う“攻めた”機能やデザインで人気のバルミューダからワイヤレススピーカー「BALMUDA The Speaker」が発売されました。
かつてミュージシャンを目指していたという異色の経歴を持つ、バルミューダの寺尾玄社長がこだわりまくって作ったというこちらのスピーカー、やっぱり“普通”じゃなかった…!
電源ボタンを押すと、本体からは「ドゥドゥドゥン」というベース音が流れてきます(笑)。スピーカーなのに、自己主張強めです。
実はこれバルミューダの電子レンジでも採用されているギミック。社長の趣味がモロに反映されています。社長が「カッコいい、必要な機能だ」と信じていることが全て採用されている、それがバルミューダ製品の良さだったりします。
スピーカーの中心に配置されているのは3基のLEDユニット。このLED、実は音楽に合わせて光ります。
ただON/OFFするだけじゃなくて、光の強弱や繊細なリズムまで再現。
始めて使った時、その曲のグルーブ感までしっかり表現していることに驚きました。
独自のアルゴリズムにより、約0.004秒で音を光の輝きに変換しているそうです。
光るスピーカーと聞いて真っ先に思ったのが「キャンプ場で使いたい!」ということでした。試しに暗い部屋で使ってみたら驚き!光が周囲に広がって、明るい場所で使うのとは全く別モノでした。
星のマークが浮かび上がるのも幻想的。これはぜひ暗い場所で使ってみてほしい!
音に合わせて明るさもこれだけ変化します!
音が広がるスピーカーなので、置き場所を難しく考える必要がありません。部屋の中心にポンと置けば、その部屋にいる誰もが音楽を楽しめます。
スピーカーは77mmのフルレンジスピーカー。立体的でクリアなサウンドが特徴です。特にボーカルの音がとってもクリアに聞こえる印象。
低音をズンズン聞きたいという人にはちょっと物足りないかもしれません。
長時間たっぷり使えるので、屋外はもちろん、家の中でも色々な場所で使えます。重さは約1kgほどなので、持って歩くのも苦になりません。
人が集まる中心に置いて使いたい「主役」のスピーカー。音楽を聞くという本来パーソナルになりがちな行為が、光と音でその部屋にいる全員でシェアできます。
音楽とリンクした灯りは、まるで炎の揺らぎのように心地よく、ずっと見ていたくなる魅力があります。おうち時間の充実にオススメしたいアイテムです!
デザイン ★★★★★
驚きの体験 ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
サングラス型のBluetoothスピーカーです。耳を塞がずにパーソナルなスペースで音楽を楽しめます。
スピーカーには定評のあるBOSEの製品なので、音質もバッチリ!新しいモノ好きな人にオススメのアイテムです。
音質 ★★★★☆
デザイン ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。