「金儲けのために多様性を利用?」批判を集めた下着ブランドのショーが復活、有名歌手が疑問を投げかけ…

    米国発の下着ブランド「ヴィクトリアズ・シークレット」が、4年ぶりにファッションショーを再開すると発表。報道を受け、歌手リゾのツイートが話題を呼んでいる。

    米国発の下着ブランド「ヴィクトリアズ・シークレット」が、4年ぶりに恒例のファッションショーを再開すると発表した。

    Victoria's Secret models onstage

    ヴィクトリアズ・シークレットは2021年、新しいブランドの顔として、バックグラウンドの異なる女性たちを起用。「VSコレクティブ」と呼ばれる、新たな広告塔メンバーたちを発表した。

    今年開催されるショーの詳細は明らかにされていないが、エンタメ誌The Hollywood Reporterの取材によると、「新しいブランドイメージと方針を反映する形」になるそうだ。

    A Victoria's Secret model onstage

    ヴィクトリアズ・シークレットのショー再開の報道を受け、歌手リゾのツイートが注目を集めている。

    自身のツイッターでリゾは、「企業が、金儲けのために多様性を利用しているのでは」と疑問を投げかけた。

    This is a win for inclusivity for inclusivity’s sake But if brands start doing this only because they’ve received backlash then what happens when the ‘trends’ change again? Do the CEOs of these companies value true inclusivity? Or do they just value money? https://t.co/ykmcUTLayQ

    Twitter: @lizzo

    「このニュースは、包括性の勝利」

    「でも、リブランディングをする理由が、単に『炎上したから』という理由だけなのなら…再び世の中の『美のトレンド』が変わったときはどうなるの?」

    「こういうブランドの経営者たちは、本当に包括性を理解している?それともただのお金稼ぎに利用しているだけ?」

    リゾの投げかけに対し、リプライ欄にはさまざまな意見が寄せられた。

    Closeup of Lizzo

    広告では多様性が謳われているものの、同社が展開する商品にはプラスサイズの選択肢が少ないと指摘するツイートが目立つ。

    @lizzo also not to mention, it’s all for show. if you actually walk into a victoria’s secret, they have one maybe two articles of clothing that will actually fit a plus size person. it’s all pure marketing, no real action.

    Twitter: @markrisc

    「実際のヴィクトリアズ・シークレットの店舗に行くと、プラスサイズの人が着れる服は、あっても1〜2着。広告はマーケティングのため、商品には反映されていない」

    @lizzo Definitely agree, but their sizing needs to match their rebrand. They still cater to straight sizes so much and I think they truly just want to appear inclusive without actually doing the work and spending the money on expanding sizes

    Twitter: @bethanyaar14

    「商品のサイズ展開でも、同社がリブランディングで説いていることを反映させてほしい。多様なサイズ展開のための費用や手間はかけず、広告では包括的に“見せたい”だけなのかもという印象を受ける」

    健康に関する情報を発信しているヘルスラインによると、アメリカ人女性の平均ウエストサイズは、約98cm。

    同社が販売するショーツは、1番大きい4Lサイズでウエストが104cm。平均的なサイズ展開になっている。

    他にも、「どの企業にお金を落とすか、責任は消費者にある」といった声も上がった。

    @lizzo @Lizzo it's business... they will always "just value money" considering shareholders want that more than praise for being inclusive (which helps their marketing, only). It makes more sense to support brands that have been inclusive from the start.

    Twitter: @iTanizzle

    「もちろんビジネスだから、彼らはただ利益を追い求めているだけ。包括的であるよりも、株主の方が大事なんだ。起業当初から多様性を大切にしているブランドをサポートする方がいいと思う」

    @lizzo @MsPackyetti You know the answer, it has and always will be about money but consumers have the power by voting with their dollars

    Twitter: @skchgo

    「これまでもそう、そしてこれからもお金のことしか考えていないよ。でも私たち消費者には力がある。企業に賛成か反対か、お金という形で投票することができる」

    一方で、ヴィクトリアズ・シークレットを擁護する意見もある。

    @lizzo They should value both! Inclusivity brings MORE money. Showcasing bodies that reflect the majority of their consumers is — surprise surprise! — the best investment any CEO can do. That ain’t going away, and neither is the consumer demand! Lez gooooo.

    Twitter: @DMArtavia

    「多様性とお金、どちらも大切にするべき。包括的であることは、金儲けにつながる。消費者のリアルな体形を反映させることは、経営陣ができる最高の投資なんじゃないかな」

    Atp, companies are damned if they do and damned if they don’t https://t.co/0QE3NStGvv

    Twitter: @kayyvetteee

    「今の世の中じゃ、企業はなにやっても叩かれる、やらなくても叩かれる」

    あなたはどう思う?

    この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:オリファント・ジャズミン