ペヤングの湯切り汁をカップヌードルに入れる
ふつうに作ったやつと食べ比べてみました。
ちょっと前にこんなツイートを見かけました。
話題の「ペヤングソース焼きそば」の出汁で「日清カップヌードル」を作る、をやってみました。長男は「違う!なんか美味い!」と喜んでいました。確かに、コクが増します。罪悪感も増します。
ペヤングの出汁でカップヌードルを作ると「なんか美味い」らしいのです。これは簡単にできるのでさっそく試してみたいと思います。
本当に美味しくなるのでしょうか。
ペヤングとカップヌードルを用意。

narumi / BuzzFeed
お湯が足りなくなったらどうしようと不安になったが、この普通サイズのペヤングでもお湯の目安量480mlなので十分足りるはずだ。
ペヤングにはふつうに熱湯を注ぐ。

narumi / BuzzFeed
もちろん、内側の線までだ。

narumi / BuzzFeed
3分待ったら、湯切りを直接カップヌードルに注ぐ。

narumi / BuzzFeed
こぼさないように慎重に。
内側の線まで入れたら3分待つ。

narumi / BuzzFeed
もう1つ、ふつうのカップヌードルも作る。

narumi / BuzzFeed
どれだけ味が違うのが食べ比べをしてみる。

narumi / BuzzFeed
見た目はヤバいが彼は元パティシエという異色の経歴を持つライターだ。きっと細やかな味の違いに気づくことだろう。
まずはふつうのカップヌードルを食べる。
narumi / BuzzFeed
「うん、ふつうに美味いです」
「いつものカップヌードルですね」
続いてペヤングで作ったカップヌードル。
narumi / BuzzFeed
「これも、、ふつうですね」
「特に違いはないと思いますが…」
「そんなはずはない」。俺も試してみる。
Tsune / BuzzFeed
まずはふつうの。
「あーいつものカップヌードル」
「これはこれでいつ食べても美味い」
ペヤングの湯切り汁で作ったカップヌードルへ。
Tsune / BuzzFeed
「はい、まったく同じ」
「全然違いがわからない」
いかがでしたでしょうか?

Tsune / BuzzFeed
目隠しする必要はなかった。