「ペヤングに、セブン-イレブンのザーサイをINすると、めちゃんこウマいのよ!!」

まずは普通にペヤングを作ります。

3分たったら湯切りをする。

ソースや青のりを入れてかき混ぜる。

はい、ペヤングの完成です。

ここでセブン-イレブンの「ザーサイ炒め」を投入。

全部入れたらこうなった。

混ぜてもザーサイの存在感がすごい。

食べてみると……めちゃんこウマい!

同僚にも食べさせてみた。

※この記事から商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元される場合があります。
こんなアレンジレシピを紹介する「究極のペヤング」という漫画が公開されています。
「ペヤングとザーサイの旨みが完璧に調和している」とのことですが、ただでさえ美味しいペヤングがどこまで進化しているのか。これは絶対試してみなければ。
ふたを途中まであけて、かやくを入れてお湯をそそぐ。
湯切りって気持ちいいですよね。
ちょっと多いような気がするけど、大丈夫だろうか…。
うわあ…!思ってたよりもザーサイがまろやかになって、焼きそばの風味もぐっと増して、これはめちゃくちゃ美味いわ!
これだけザーサイを入れまくっても全然入れすぎた感じはしない。完全に一体化している。
こんな感想をもらいました。たしかに、食べてみると言ってることはわかります。
「これは美味い。ザーサイの旨味が麺に行き渡ってる」
「焼きそばが本格的な味になってる。ザーサイってすごい」
「ザーサイのジューシーさがアクセントになって箸がとまらなくなる」
※この記事から商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元される場合があります。