この記事がマジで話題なんだってばw

主要コンビニ3社の「しゃけの量」を比較した記事だ。結果はセブン-イレブンが6グラム、ファミリーマートが4グラム、ローソンが2グラム。けっこうなばらつきがあることがわかった。
興味をひかれたのはしゃけの量が最も少なかったローソンの広報担当者が、「のりやご飯のバランスを考慮して現在の量になっています」とコメントしていたこと。
しゃけの量が多ければいいというわけではなく、大事なのはバランスだということか。そこでこの記事では一歩踏み込んでこんな実験をしてみた。
1. セブン-イレブンのしゃけをローソンのおにぎりに入れて食べてみる。

ごはんでフタをして完成。


2. ローソンのしゃけをセブン-イレブンのおにぎりに入れて食べてみる。

なるほど。


3. そもそもセブン-イレブンとローソン、しゃけおにぎりはどちらが美味しい?

ところでお腹がいっぱいでファミリーマートのおにぎりは食べられなかったが……。

おにぎり2個を買っておしぼりがついてきたのはファミリーマートだった
