ミルクレープ頂上決戦!ドトール vs セブンイレブン どっちが美味い?
クリームのドトールか、クレープのセブンか
ミルクレープが大好きなんですけど、どこで買ってますか?

narumi / BuzzFeed
以前の私はドトール一択でしたが、最近はセブン-イレブンも安くて美味しいミルクレープを投入してきているので、なんとなく近いほうで買っています。
では味はどうでしょうか。

narumi / BuzzFeed
(ドトールのミルクレープ、箱を開けてみたら倒れてたのは笑った)
手前がセブン-イレブン、奥がドトール

narumi / BuzzFeed
見た目はどうでしょう? こうやってお皿に盛り付けると値段差は感じませんね。
セブン-イレブンは皮の焼き目が網目状になっていてシズル感がある。ドトールのほうは黄金色にキラキラと光って高級感があります。
250円には見えない立派なセブン

narumi / BuzzFeed
クレープの焼き目が食欲をそそる。
こちらは360円の貫禄を見せるドトール

narumi / BuzzFeed
てっぺんが何かにコーティングされていて美味しそう。
そろそろ本当に食べてみます。

narumi / BuzzFeed
なるほど。
セブン-イレブンのほうは生クリームがあっさりで、対照的にドトールの生クリームは濃厚ながら上品な甘み。
クレープの皮の部分はやはりセブン-イレブンのほうが存在感があります。クレープの皮のところが死ぬほど好きという人はセブン派かもしれません。
ドトールは調和のとれたバランスという印象です。21年目の風格を感じさせます。
ずっと食べ続けてしまう…。判定は!?

narumi / BuzzFeed
どちらも美味しいし、甲乙つけがたい。
ただクリームの質、クレープ部分との黄金比のようなバランスなど、総合的な完成度でいえばドトールが1.5ゲーム差でリードしているかなという感じ。
セブン-イレブンは野性味のあるクレープにあっさりクリームで健闘していますが、わずかにおよばず。ただ110円安いというのは大きなアドバンテージです。
でも、どっちも美味しいぞ。

narumi / BuzzFeed
いますぐミルクレープが食べたい!と切羽詰まっているときはセブン-イレブンに行けばいいし、ちょっと気持ちに余裕があるときはドトールでコーヒーでも飲みながら食べればいい。
これからはそんな使い分けをしていきたいと思います。